※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな☺︎︎︎︎
子育て・グッズ

生後0ヶ月の男の子が夜中に唸り声を出すことがあり、ゲップが出ないため苦しんでいるようです。縦抱きして寝かせているが、いつかは落ち着くでしょうか。

生後0ヶ月(28日目)の男の子を育てています!
毎日夜中の唸りがすごいです。。日中はそんなに唸らないのですが、夜中になるとずっと唸ってます。
鼻呼吸が激しくなったり、咳払い?をよくしたり、腕をブンブン振り回して唸ったり。声も大きいです。そのせいか、本人もなかなか寝られず、、わたしも気になって熟睡できません(;_;)
ゲップがうまく出ないので苦しいのかなと思うのですが、10~15分ほど縦抱きしてから寝かせています。
この唸りはいつかは落ち着くのでしょうか!

コメント

deleted user

上の子が夜すごい唸る子で、最初はすごい驚きました!
確かにげっぷをさせると、またすやすや寝てました。

2ヶ月くらいには、唸らずに静かに寝るようになりましたよ!

  • ななな☺︎︎︎︎

    ななな☺︎︎︎︎


    ほんとに驚くぐらい唸ります😭😭⚡️
    わたしも気が滅入っちゃいます💦
    ゲップ頑張ってさせようと思うんですけど、なかなか出ず、そのまま寝ちゃったり🌀ゲップが出ても唸ってたり。

    唸らず静かに寝る日が来るのですね!😢気長に待ってみます🙌🏼

    • 6月6日
KA7MAM

うちの子もまもなく
生後2ヶ月になりますが
よく同じようなことをします。

「生理的行動だから問題はない」
と小児科の先生に言われました。
気になるようならおくるみも
勧められました。

思い返してみると、
新生児の頃と比べて
減って来たかなー?とも
思いますが、まだまだうなりますね笑

  • ななな☺︎︎︎︎

    ななな☺︎︎︎︎


    同じ方がいて安心します😢✨
    確かに生理的行動だから仕方ないですよね🌀でもなかなか寝れない感じがとても可哀想です😭
    おくるみやってみたのですが、嫌がって泣きます😭😭😭(笑)

    まだまだ唸りますか!(笑)
    でも少しでも減ってくれると嬉しいですね💕

    • 6月6日
  • KA7MAM

    KA7MAM

    私も可哀想と思ってましたが、
    妙に最近可愛らしくも思えて…♡笑

    ちなみにうちもおくるみダメでした!

    うちの子は、げっぷやオナラ、うんち
    が原因でやってたみたいですが
    最近はげっぷも上達し、
    オナラやうんちも快調なので
    減ってきましたよ(^^これも成長かなと

    きっと、徐々に母も子も慣れますよ♫
    見守ってあげてください!

    • 6月6日
  • ななな☺︎︎︎︎

    ななな☺︎︎︎︎


    可愛らしく思えてきたんですね!😊
    素晴らしいです👏🏻💓mal…nsさんのような捉え方しなくちゃですね!

    おくるみすると、はぎとろうと余計に唸ります…💦(笑)

    便秘だったんですか?うちの子便秘ではないし、おならもよく出るし、やはりゲップが原因なのでしょうか。母乳で飲みすぎではないような気もしますし😢

    気長に見守ろうと思います!

    • 6月6日
ℛ ♡...*゜

唸るのは、腸の空気を移動(うんちを移動)させてるからだそうですよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤
完母だったのでずーっとゲップはそんなにさせていませんでしたが、少ししたら唸らなくなりました。
懐かしいです😊😊😊

  • ななな☺︎︎︎︎

    ななな☺︎︎︎︎


    なるほど!!!🙌🏼
    ウンチを移動させているのですね💡
    母乳はゲップさせなくても大丈夫といいますよね✨
    唸らない日が来るのでしょうか…。
    わたしも懐かしいと言える日が来るのでしょうか😢

    • 6月6日
  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    そのうち唸らなくなりモロー反射もなくなりますよ😢
    また見たいです😢
    新生児可愛いですよね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤

    • 6月6日
  • ななな☺︎︎︎︎

    ななな☺︎︎︎︎


    成長して、唸りやモロー反射がなくなると逆に寂しくなっちゃうかもですね😂💓
    新生児可愛いです!❤️
    新生児期もあっという間ですよね😢

    • 6月6日
レポ

うちの子も生後2ヶ月頃まではほんとーに唸りがひどかったです!笑
もうすごい検索したり助産師さんにも聞きましたが個人差といわれ…いつか治るといわれて本当に?
って思っていましたが、今生後85日で気づいたら唸らなくなってました^_^
多分気管や食道も発達途中でミルクが戻ってきちゃったりうまく飲み込みきれずにガラガラ言ってたんだなぁと思います。
ちなみにうちの子もげっぷさせたり何しても治らずでした💦

  • ななな☺︎︎︎︎

    ななな☺︎︎︎︎


    わたしもすごい検索してます!助産師さんに聞いても、お腹が苦しいとしか言われず😭😭本当に唸りがすごいのでそれだけではないのかと心配にもなります💦
    唸らなくなったんですね!!!👏🏻
    まだまだ気管や胃など未発達ですもんね😞💦気長に待ってみます!!

    • 6月6日
ぷーさん

うちも今生後26日目ですが
めちゃくちゃ唸ります!
顔を真っ赤にさせて🙄💦
めっちゃびっくりしますよね💦

2週間検診で聞いたら、ミルクの飲ませすぎとかゲップがうまく出てなくてお腹が苦しいからだと言われました。
便秘とかでも唸るみたいです💦

うちは完母なので飲ませすぎはないかと思うんですけど、気になりますよね( .. )
私も以前ママリで同じ質問させていただいて結構みんな唸るんだと思うとちょっと安心しました☺️✨

夜中気になりますがいつか治まることを信じて頑張りましょう💪

  • ぷーさん

    ぷーさん

    あと、おひままきってゆうのを
    すると唸りが減った気がします!
    試してみてください🙌

    • 6月6日
  • ななな☺︎︎︎︎

    ななな☺︎︎︎︎


    赤ちゃん同じぐらいですね!👶🏻
    唸りほんとびっくりします😳💦
    しかも長いこと唸っててなかなか治まらないですし😓

    わたしも産院に聞いたら同じこと言われました!!でもうちの子、便秘ではないし💦私も完母なので飲ませすぎでもないだろうし。。いったい何なんでしょう😭やはりゲップですかね〜〜

    わたしも同じ悩みの方がいて少し安心しました😭❤️コメントありがとうございます✨

    はい!いつか治まることを信じて、気長に見守ろうと思います💪🏻🌀

    • 6月6日
ドル

ウチも生後25日なのですが、すっごく唸ります💦

アドバイス出なくて共有ですみません。

顔を真っ赤にして苦しそうに唸るし、、
母乳後に20分以上抱っこしてたのに、2時間後位に鼻から母乳出して溺れてるみたいになってるし…

もぅ気が気でなくて…

同じ悩みなので便乗してしまいました…すみません
。゚(゚´Д`゚)゚。

  • ななな☺︎︎︎︎

    ななな☺︎︎︎︎


    コメントありがとうございます!
    同じ悩みの方がいて安心しました😭❤️

    授乳後に20分も抱っこしてるの辛いですよね😢🌀えらいですよー!わたしは10分ほどで力尽きちゃいます💦
    うちの子も唸って力が入るのか、鼻から母乳を噴射します⚡️⚡️びっくりしますよねー💦

    わたしも気が気じゃないです😭
    これは治るのを気長に待つしかないんですかねー⚡️

    • 6月6日
  • ドル

    ドル

    お返事ありがとうございます😊
    本当1人で不安で仕方なかったのですっごく嬉しいです!

    最近は魔の3週目?ってやつなのか、抱っこしてないとギャン泣きが多くなりました…

    さっきも4時間近くグズらてずーーーっと、抱っこしてました…涙

    こんなんではこっちが持たなくなりそうです 涙

    1ヶ月検診はまだですよね?
    それまで不安との戦いなのですかね〜〜😭

    • 6月6日
  • ななな☺︎︎︎︎

    ななな☺︎︎︎︎


    同じ悩みの方と相談し合えるのはわたしもすごく嬉しいです🙌🏼💕
    実母に唸りのことを言っても、「力が入ってるんやろ」としか言われず。わたし1人で悩んでます。。

    分かります!魔の3週目!⚡️うちの子も最近、夕方から夜にかけて抱っこしても何してもギャン泣き発狂の毎日ですよ😓😓魔の時間です💦今日もあるのかと思うとヒヤヒヤもんです…

    クタクタになっちゃいますよねー😭

    1ヶ月健診は今週の金曜日だったのですが、2.3日前から目ヤニがひどくて治まらないので明日早めに健診に行くことにしました!😓
    次から次へと悩みは尽きないですよね〜〜〜

    • 6月6日