
小さい時の話ですまだ2.3歳くらいだったかな?の時に、公民館のイベント…
小さい時の話です
まだ2.3歳くらいだったかな?の時に、公民館のイベントによくくるママ友のグループLINEであるママ友が今日公園で遊べるひと遊びましょう!と誘われて5.6人が集まりました
私はそんな話した事ない親子(Aさん、A君)がいて、Aさんからいきなり『女の匂いがする、香水とかつけてるの?』といきなり言われました
言い方もいい匂いがするね〜みたいな好意的な感じではなく、ボソッと嫌味ぼい感じで私は苦手だな〜と思ってしまいました
A君は息子の持ってきたお砂場セットが気になるみたいで、奪い取る
息子にも貸してあげたら?と言っても、A君には貸したくない感じでした
普段本当に温厚で貸せないって事がなく、初めて貸したくない!と強く言われたので私もビックリしたくらいです
なので、貸せないなら今日は使わなでねと自転車の所に隠すように置いときました
それを見ていたA君はそこからとって遊んで、息子に見せびらかす?様に遊び、息子は怒る
A君にもこれは息子ので貸してあげられないみたいだから今日はやめようね?今度また遊ぶ時にしようね?ほかのは貸せるみたいだからそっちで遊ぼうね!と言ってまた隠しました
Aさんもそこにいましたが、特に何かは言ってきませんでした
その後も勝手に遊びだし、息子は怒ってて、他のママ達は怒るなんて珍しい!と言ってる中、A君にも息子にも何か言う事はなく、私はAさん親子がいる時は遊ぶの辞めました
それからはみんな別々の幼稚園行ったりで、Aさん親子の事は忘れていたんですが、今同じクラスなので懇談会とか授業参観で話しかけられます
その時に『実は私あなたの事が苦手だったの。息子君も性格悪かったけど、落ち着いてよかったね』と言われました(笑)
ちょうど他のママに話しかけられたので、え?あーとだけ返して終わらせたんですが、後々一緒ですね!くらい言えばよかったかな?と思いました
で、学校行事の時はランチに行くママ友がいるのですが、Aさんとそのママ友が仲良しで、今度Aさんもランチに来たいと言ってるみたいです
私と同じクラスだし行きたいとなったみたいです
そのままママ友にこんな事言われてるから嫌だよという?
とりあえず1回行ってみて様子見てみる?
他にもう一人ランチに行くママ友がいて、そのママ友はOKと行ってます
とりあえず次にランチ行くとしたら11月くらいです
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
おつかれさまです😭
絶対行かないです!
何も変わってないですねその人。
Aさんともう1人のママ友が仲良しなら詳しい話はせず断ります🙃
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
Aさんともう一人のママ友は特に接点はなく、昔公園で一回あった時にAさんの事あんますきではないみたいな感じでした
私も苦手なんだよねとは話してます
で、Aさんと仲良し?のママ友は小学生になってからはほとんど関わりはなくなってるみたいです
去年同じクラスだったから休んだ時の宿題聞いたりする程度
そのママ友がいうにはAさんは勘違いされちゃうタイプ、損するタイプとは言ってます