※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペッパー
子育て・グッズ

みなさんだったらどうされますか?幼稚園児の子どもが2人います。参観日…

みなさんだったらどうされますか?
幼稚園児の子どもが2人います。参観日などクラスごとに分かれて参加する行事は旦那と私で分担して行っています。
年長の子がパパっ子で、毎回パパに来てほしいと言います。そのため年長になってからの2回の参観日はどちらも旦那にお願いして、私は下の子のクラスに行きました。

今度園のお誕生日会があり、2人とも同じ月なのでまた分担して行かなければなりません。次は私が年長のクラスに行こうと思っていたのですが、子どもはパパがいいと言っています。下の子はたぶんどちらでも気にしない(というかママっ子)ので、子どもの希望通りまた旦那に行ってもらおうか、でも私も様子を見てみたい気持ちもあるし、先生やママ友から毎回パパが来ていてママは下の子ばっかりという印象を持たれてしまうかなあという心配もあり迷っています🥹

みなさんだったらお子さんの希望通りにパパがいいと言ったときは毎回旦那さんに行ってもらいますか?
お子さんの希望通りじゃなくなっても、旦那さんとご自身で半々くらいにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寂しいですが、子どもの希望どおりに行きます🥲

🦊🐾

子どもに希望を聞いたことがなかったです😂
なので、今回は自分が~と思ったら、お母さんが行くねー👌✨って言います😁

それでお父さんが~と言われても、今回はお母さんって決めたからお母さんね😤✨
お母さんにも○○の普段の幼稚園姿見せてよー😆🎶
って言います😁

しま

お誕生日会は毎月ありますか?
園に相談して、下の子を次の月にしてもらって、夫婦で年長の子を見るってのはなしでしょうか?😅

6み13な1

子供が主役の日なので、子供の希望に添います😊我が家の長女もパパっ子なので、パパが来て嬉しそうにしてたりそういう姿を見て「あ、パパっ子なんだ。だからパパなんだな。」て察する感じです。

⋆͛🦖⋆͛ママ

上の子がパパッ子なので子供の希望通りパパにお願いしてます😊