
コメント

まーちゃん
いま2年息子です。
1年初めの方は行き渋り凄かったです💦学校までママと一緒に行こう!は
ダメでしたか?💦
うちは、その作戦をしたり
遅刻して行ったりしてなんとか
行けてました💦
同級生の子は、毎日泣きわめく中
抱っこで連れてこられてて
靴箱のとこで、担任の先生に
抱っこしてもらい行ってる子もいました!

じゃじゃまま
長女が不登校でした🥹
次女は今不登校です🥹
学校が嫌な理由は分かってますか?
そこが改善されると行けるようになります👍
それまでは無理に行かせない方がいいです。。無理させるとお子さん壊れます🥹
私は無理させて子どもを壊しかけたので💦
学校が嫌な理由によって、形は変わりますが、放課後登校にしてプリントなど貰い家でやってまた持ってく、とか別室授業にするとか、1-2時間だけ登校する、とかフリースクールもありますし、選択肢は色々ありますよ😊👍
-
m.k
ありがとうございます!
理由がコロコロ変わって💦
勉強が出来ないから嫌だ、図工が嫌い、プールも冷たいから嫌だ、お腹が痛い、などなど。
苦手な事が多い子で神経質というか繊細というか…自分だけ出来ない(そんな事はないだろうけど)って思ってるような事もあります😣
無理に連れて行かない方がいいんですね😢
行きたくないと言われた時はどんな言葉をかけて、あげてますか?🥲- 2時間前
-
じゃじゃまま
ハッキリした理由がないなら、気持ちが追いつくまでは無理はさせない方がいいですね🥹
うちも今次女が理由曖昧で休みだして2週間ほどです。
長女は162年不登校でした😅
繊細さんだと私たちには小さな事も大きく感じて心に刺さる事が多いので、ゆっくり休ませてあげたいですね🥹
子どもも学校に行かなきゃ、は分かってるはずなので、それでも行けない気持ちを受け止めてあげれるといいかな、と。
声かけとしては「わかった」のみです🥹
不登校初期は心身ともに疲れてるので、ゆっくり好きな事させてあげる、です。
落ち着いてくれば家で宿題したりなにかに挑戦したり、となるかな、と。
登校出来るのは個人差あるので、親が急かしたり焦らないことが大事になります🥹
心が満たされれば子どもは家が退屈してきて、学校や外に心が向かって行くので👍- 1時間前
-
m.k
ありがとうございます🥹
本人も行かなきゃとは分かってるんですよね😖
嫌だと言っても学校に行ってしまえば元気に帰ってきてたので朝の勇気だけかなと思って少し説得しすぎちゃいました🥲
息子の気持ちを受け入れられるようにしていきます😣
焦らないって難しいですね💦
私も仕事があるので余裕なく対応してしまって💦
1年生ひとりで留守番させるわけにもいかないので正社員辞めようか悩んでるとこです🥲
息子に寄り添う余裕が欲しいですね😣- 54分前
-
じゃじゃまま
行き渋りも「わかったよ」とすんなり受け入れて自由にすごしたら数日で回復することもあります👍
長女なんかは時々疲れた、と1-2日休んでまた登校してます😊
みんなと同じペースは難しくてもその子のペースがあるので、それを見つけられると良いかもです😌
お仕事されてると難しいですよね💦 私は外に出たいけど出れない、でモヤモヤしてます😅
もう少し大きければひとりで留守番させたり出来ますが、今だとまだ難しいですよね、私も家で出来る何かを、と考えたりもしてます🥹- 47分前
-
m.k
ありがとうございます😭
うちの子のペースありますよね🥹
焦らずにそのペースを見つけられるように寄り添っていきたいです😌
外に出れないモヤモヤもありますよね😣
息子はママと一緒がいい!と良く言うので今まで寂しい思いをさせてしまってたのかなと思ったり💦
家で出来る仕事が、あると良いなぁと探してるとこです。
子どもが学校から帰ってきて家に居てあげられる親になりたいなって🥹- 27分前

まろん
1年生の頃は登校しぶりが激しかったのでほとんどお休みでした。とりあえず発達検査に繋げました😊
-
m.k
ありがとうございます!
発達検査してからはどうですか?
差し支えなければ教えていただきたいです。- 52分前
-
まろん
境界知能・ASDと診断されて、次年度から支援級(情緒)に転籍しました。現在は登校できています。
私も子供が何を苦手とするのかがわかり、主治医からも無理なときはお休みして大丈夫と言われていました。数値が全てではないですが、検査を受けてよかったと思います。- 46分前
-
m.k
詳しく教えてくださいありがとうございます。
- 35分前
m.k
ありがとうございます!
一緒に門まで行ったり昇降口まで行ったりして教室まで行けない場合は先生が門まで迎えにきてくれました💦
色々してますが、今日はもう行きたくないと泣いて玄関から出れなくて😂
無理矢理連れて行っていいのかも分からなくて休んでしまいました😢
息子さん、何かきっかけがあっていけるようになりましたか?