
育休から復職した女性が、仕事のモチベーションを上げる方法を知りたいと考えています。時短勤務での業務量や環境に不満を感じており、モチベーションをどう維持しているか教えてほしいとのことです。
仕事のモチベってどう上げてますか?
育休から復職したてなこともあってか
子どもとの時間を削られて
何のために仕事してるんだろう状態になってます。
将来、子どもに不自由なくお金をかけてあげられるように働いてるんですが、時短勤務でも業務量配慮されず人員も削られて社員が私1人になり、、
同じ会社でも配慮されてる時短勤務の後輩を見ると
自分の環境の悪さに嫌になります。
こんなふうにモチベあげてる等あれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
モチベ全然上がらないですよね。
復職したてはモチベよりまず毎日生きること、それだけで仕事は時間になったら帰る(終わってなくても)、人員追加も申し出る以上です!人員調整は上司の仕事なので、上司が悪いんです。
子供のこといろいろ落ち着いたらやっといろんなことやったり考えたりできるようになりました。やれることが増えて時間も長くなると自ずとモチベも上がってくるように思います。
あと、私は、カイジとか読むと頑張れます。笑
本当にお身体に気をつけてご無理なさらず🙏
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
お返事いただけて元気でました😌
割り切り大丈夫ですよね💦
お心遣いありがとうございます🥺