
小学1年生 登下校にかかる時間は子供の足で徒歩20分です。ちょうど1…
小学1年生 登下校にかかる時間は子供の足で徒歩20分です。
ちょうど1番気温の高い14:30前後が下校時間です。
同じような条件のお子さんがいらっしゃるご家庭で、車でお迎え行ってるよ!という方いらっしゃいますか?
(お迎えに行く時間がある前提です!)
我が子、生まれつき水分ほんっとに摂らない子で、水筒ほぼ残して帰ってきたりするので、熱中症が心配です💦
(口酸っぱく言い聞かせても、飲んでない日の方が多くて、2年生のお友達と一緒に帰れる日だけその子が飲みなさいっと声掛けてくれるから飲んでます😰)
- mama
コメント

はじめてのママリ🔰
小1、15時頃下校です。
6月下旬から毎日車で迎えに行ってます!
まだ梅雨明けしてない地域ですが、暑くて歩かせられないです😔

ママリ
うちはもう登校班の班長の指示で毎日車で送迎です🥺
-
mama
コメントありがとうございます!
登校班があるんですね!
息子の小学校はなくて💦
なんとなく同じ地区の子供達が固まって帰ってきていて、その中でもグループあったりするので、うちの子だけ頻繁にお迎え行ってるとお友達関係に影響でそうだから控えていたところです😰
なぜかうちの地区は誰もお迎え行かないんですよ、お母さんお家にいるご家庭多いのに💦
登校班からの送迎指示があると助かりますね✨- 3時間前

はじめてのママリ🔰
子供に聞いたら、毎日迎えにきてるのは1人だけ(校門に毎日特定の車が停まっている)みたいです。うちも遠いですが、たまに途中まで迎えに行くとみんな歩いて帰ってますね💦うちはあまりにも暑すぎる日や習い事がある日は時々車で行ってます!あとは途中までだったり、頑張って家まで歩かせたり…です。
-
mama
コメントありがとうございます!
みんな歩いてるんですね💦
息子の小学校はなぜか他の地区の保護者は送迎してる方多いですが、うちの地区だけ誰も送迎しません。専業主婦や私のような午前パートが多いですが、けっこう雨降ってるなって日でもみんな歩きです🤔
今のところ、これは傘さしてても息子は濡れるなって日や、暑すぎると思う日は、習い事や病院を理由に迎えに言ってます。
でもそろそろ熱中症を理由に迎えに行こうかな…
迎えに行ったら、なんでお迎え来てるの?って聞いてくる子もいるんですよね😰- 2時間前
mama
コメントありがとうございます!
歩かせられないですよね💦
私も毎日迎えに行きたいんですけど、なぜかうちの地区は(迎えに行けるのに)誰も迎えに行ってなくて…お友達関係に影響でそうだから、なるべく控えてる現状です😢
でもそろそろ熱中症を理由にお迎え行こうかなって思います😊
はじめてのママリ🔰
うちもですよ!!
私しか迎えに来てなくて、他の子はゾロゾロ歩いて帰ってます。
なので気まずいし、友達とも帰りたいだろうし悩んでました💦
ですが熱中症になってからでは遅いと思って行ってます🥲
mama
熱中症怖いですもんね🥲
他の地区は送迎けっこう見るし、小学校の駐車場もいつも車でいっぱいなんですよ。
同じ学区なのになんでこんなに地区によって違うのか、と🤔
あと、同じ地区に意地悪な発言が目立つ子もいるし、そういう心配にも配慮しつつ…になります💦
念の為に日傘をネット注文中なんですがまだ届かないから、今日はお迎え行くことにします😊