
コメント

さあた
私の場合とは違うかもですが回答します。
1、私は入院してないので微妙ですが
妊娠糖尿病と診断されてから食事療法に移ってそれでもダメな場合はインスリンという形でした!
病院によってはいきなりインスリンになることもあると思います。
カロリーというよりはお米などの炭水化物が少なめになるのかなという感じだと思います。(入院してないので実生活でお米やパンがあまり量を食べれず食事の回数を増やすか肉やサラダを主に食べてました)
2、私は戻りました。
さあた
私の場合とは違うかもですが回答します。
1、私は入院してないので微妙ですが
妊娠糖尿病と診断されてから食事療法に移ってそれでもダメな場合はインスリンという形でした!
病院によってはいきなりインスリンになることもあると思います。
カロリーというよりはお米などの炭水化物が少なめになるのかなという感じだと思います。(入院してないので実生活でお米やパンがあまり量を食べれず食事の回数を増やすか肉やサラダを主に食べてました)
2、私は戻りました。
「妊娠糖尿病」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
最近切迫早産で入院していて、いつ退院するかもわからない入院の今、近いうちにブドウ糖付加試験を受けることになりました。
わかれば教えてください。
基本的には空腹時の血液検査が大事ですが、前に家にある自己測定器で測定したら100以下、入院前に血液検査をしたら食後4時間後くらいで95でした。
無論、その時の食べたものによりますが..
それならどうですか?
血液検査、怖くてビクビクしてます😂
さあた
空腹時の値も大事ですし
30分後1時間後2時間後と値を見られました!
4時間後の値はあまり意味ないです💦
ママリ
病院で測定した4時間後の数値は意味ないですね💦
自宅で測定した空腹時の100以下は大丈夫そうですが、こればかりは検査を受けないとわかりませんね💦
さあた
自宅での測定は妊娠後で測定したってことですか?🤔
ママリ
1人目が妊娠糖尿病だったのでそのときに自己測定器を購入し、妊娠中のいま、空腹時の血糖値をたまに測定していました!
↑最近入院する前もたまに測定してました。
さあた
そうなんですね!
空腹時の100以下は平気そうですが
血糖値は上がって2時間後にはしっかりと下がっていることが重要です!
ママリ
そうですね!
もちろん、その食べ物にもよりますが!
コメントありがとうございます!