※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちょむ
家族・旦那

育休中の女性が夫と喧嘩し、家事育児の負担や夫の行動に不満を抱いています。話し合いで育児の自由時間を確保することにしましたが、夫の態度が冷たく、どう対処すべきか悩んでいます。

夫と喧嘩しました。吐き出させてください。長いです。

現在私は育休中で生後10ヶ月の子供を育てています。
夫は基本的に土日休みで月に1回くらい土日も仕事が入ることがあります。
平日夫が帰ってくるのは早くて19時30分頃、遅いと21時頃になります。
夫は家にいないので私が平日はほぼ1人で家事育児、翌日の夫の弁当作りなどをしています。夫は料理ができません、洗濯物は干します。
夫は子供がお風呂から出た頃または寝る前くらいに帰ってきて少し子供と遊ぶことや寝る前のミルクをあげることもあります。

先日車で30分くらいの場所にあるショッピングセンターへ遊びに行ったのですが、夫が勧めてきた服を私が嫌味な言い方で要らないと言ってしまったことから夫が気分を害し帰ることになりました。
その日の夜、子供が寝たあとに話し合いをし、嫌味な言い方をしたことは謝る、と謝罪しましたが
そもそも、平日1人で家事育児して疲れてるのに夫が休みの日にわざわざ混んでる場所に行き、特に欲しいものもないのにダラダラ歩くのは疲れる、そもそも出かける準備も手伝わないし、子供と離れる1人の時間が欲しい、生理前でイライラする!!!と腹が立ち
前に夫から言われた時には許可した、平日のレイトショーや1人外食、飲み会(駅までお迎えに行くやつ)、有給を取って行くゴルフ、について独身みたいな自由じゃん!と後出しで不満をぶつけてしまいました。

夫の言い分は私が土日に友人と遊びたいと言った時には快く引き受けてる、家族3人の時間よりも自分の時間が欲しいの?そもそも後出しで不満を言ってくるのはズルい、行きたくない人と出かけたくないのでもう自分からはショッピングセンターに行きたいと言わないと決めた、とのことで
確かにそれはそうだよね、と思います。
話し合いの結果自由人に関して土曜日の育児は午前、午後でどちらかが自由時間を確保することにしました。(夫は不満を言ってましたが…)

夜が明けて今日、夫から私に話しかけてくることはなく私が話しかけても必要最低限の会話しかしてません。
子供の前でそんな態度は良くないし、子供の前で言い合うつもりはありませんが、どうしたらいいものか…

コメント

ママリ

気持ちはわかりますが、そんなに嫌ならそもそもショッピングセンターへ行かなければ良かったと思います。
私も家族の時間より1人の時間欲しいタイプです。

もう起こってしまった事は仕方ないので、普通にするのが1番かと思います。

  • みーちょむ

    みーちょむ

    本当にそのとおりだと思います😥
    最初から行かなければよかったんです😥
    ただ、夫が家族3人でショッピングセンターへ行くのが好きで、行かないと言ったら空気が悪くなるだろうと思って我慢し行ってしまいました💦
    今となっては反省でしかないです💦

    はい…!あっちが素っ気なくてもこちらは普通に接しようと思います😣👍

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ

    多分旦那さんは、みーちょむさんにも何か買ってあげたかったとか、日頃の疲れてるだろうから、気分転換に。とか色々あったから、お互い様な感じがします😢
    次からは、今日は嫌だとか、断るのも大事かと思います(^^)

    • 10時間前
  • みーちょむ

    みーちょむ

    話し合いの時は怒りに任せて自分のことしか考えてませんでしたが、そうですよね…
    夫も私に嫌がらせをしたくて出かけた訳じゃないのに酷いことを言ってしまいました😥

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ

    行きたくなくても、旦那さんは3人の時間も大切にされてるんだなぁ、という印象があるので、みーちょむさんもスタバ飲んだり、気分転換が出来ると良いです🆗
    子育てずっとしてると疲れますからね😢

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

運転したのは旦那さんですが?
逆の立場なら全く興味のないところに連れてかれてダラダラ歩いて何も買わないのはすごい退屈ですよね。
それだったらタクシーや公共交通機関使って子供と2人で行ってよって思ってしまいます。
もう10ヶ月なら離乳食持ってればなんとかなるし柔らかいご飯や取り分けて小さくしたらお子様ランチくらい食べられますし。

友人と遊ぶ間にお子さんの世話をしてくれたり洗濯やお風呂お子さんにミルクまであげるなんてすごい偉いですね。イライラはしますがお互い様な気がします。

起きてしまったことは仕方ないですが普通に接するしかないかなぁと思います。

  • みーちょむ

    みーちょむ

    そうです!夫の運転で行きました😥
    夫は欲しいもの買ったりガチャポンしたりして楽しんでましたが私は欲しいものもなく見たい店もなく…😥
    二人で行ってくれば?と言ったこともありましたが3人で行きたい、平日ならまだしも休日に子供と二人でショッピングセンターは厳しい、と言われてしまい…😓
    本当に最初から行かなければよかったと反省してます😥

    そうですよね😣💦
    もう事は起こってしまったので普通に接しようと思います😣👍

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんも欲しいもの買ったんですね!それなら旦那さん退屈だったのかな‥
    なんだか理不尽な気持ちになりますよね💦
    毎日育児お疲れ様です。
    いや、ワンオペで一日中一緒の人に休日のショッピングセンターのワンオペが厳しいって😥
    じゃあみーちょむさんが仮にいなくなったらどうすんだよって思ってしまいますね😭
    ほとぼりが覚めるまで少し様子見するしかないと思います。

    • 10時間前
  • みーちょむ

    みーちょむ

    私が夫に嫌な言い方をしたせいで切り上げて帰ることになりました😥
    皆さんのコメントを読んで、夫も私と子供の為を思って出かけてくれたのに酷いことを言ってしまったと反省してます😥

    はい😣👍そうしようと思います😣

    • 10時間前
はじめてのママリ

うーん。
私は旦那が子供だなって思いました笑 
いらないって言った言い方?がそこまで酷いのか?
それだけで、不機嫌になるなんてと思いました!!!

そこで話し合いするレベルなんだなぁと。

ママリさんも一人時間ほしいときありますよね。
でも育休中ってことはいずれ復帰されるんですよね。

私は今育児と仕事の両立で毎日病んでます。
育休中幸せだったなぁ。
我が子ともっと一緒に毎日いたかったなぁ。と思う日々です。

そして家族の時間ってすごく大事です。
子供が大きくなれば家族でお出掛けなんてなかなかもうできません。
今後一人の時間は増えていく一方です。

なので毎週そんな一人の時間は必要かな?と思いました!

多分ママリさんはもう少し育児を旦那さんにやってほしいんだと思います。
ママリさんの負担がでかいから少しショッピングモール行くだけでも疲れてしまうんだと思います!


私が一人で育児家事の負担が大きい。だから休息が必要なんだと思う。
家族の時間は大切にしたい。だから旦那ももっと飲み会減らしたり、有給は家族のため、土日出掛ける準備とか買い出しとか積極的にもっとやってほしい。って言うのがいいかなぁと思いました!

  • みーちょむ

    みーちょむ

    来年の春には仕事復帰する予定です💦
    そうですよね😥
    子供と、家族で休日過ごす時間は今しかないですよね💦
    コメントにハッとさせられました😢

    夫とのほとぼりが冷めたら家事育児の分担について話し合ってみようと思います😥

    • 9時間前