※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3人目の子供を考えるべきか悩んでいます。育児や経済面、体力の不安がありますが、子供たちが欲しがっています。経験談をお聞きしたいです。

7歳女の子、4歳男の子のママです♡
フルタイム看護師夜勤あり、主人はサラリーマン
やっと子供達から少し手が離れてきて自分の時間ができてリフレッシュできるようになりました✨
上の子は小さい時から甘えん坊で下の子が産まれた時もヤキモチで今でも下の子を抱っこすると怒ったりします🥲
子供2人が最近赤ちゃんが欲しいと言うようになりました。正直子供は2人!と主人と決めていたので3人目なんて全く考えていなかったのですが、、、
子育てにかかる時間、3人目の育児にかかるお金を考えたらその分旅行に行ったり好きなものを買ってあげたり、不自由なく生活させてあげたい気持ちもあるのですが、子供達から3人目をねだられて正直戸惑っています😂
赤ちゃんは可愛いし私も欲しくないわけではないですが、経済的不安、そして今年34歳で体力の不安もあります💦
元々お子さん2人で3人目出産された方、どうですか?✨お話聞きたいです🥺

コメント

ママリ

34歳の時に3人目を出産しました!
上の子は7歳女子、4歳男子でした😄
働いてたのですが、3人目の希望を捨て切れず、自分の年齢で若いのは現時点での自分でしかない と思い、決断しました😂できなかったらできなかったで🆗ぐらいで…

ちょっとずつ歳離れた事もあり、赤ちゃんにも優しくしてくれます😄

ただ、やっぱり育てる親の体力は上の子達産んだ時よりははるかに落ちてますし、あと小学校、保育園、赤ちゃんとスケジュールがバラバラなのでその辺が苦労しました💦