
生物を与える年齢について、他の親の意見を見て疑問を持っています。一般的には3歳からとされていますが、皆さんはいつ頃から与えても良いと思いますか。
Threadsで生物を何歳からあげてるのかという投稿を見た
コメント欄には「2歳半ですが、いくらが気に入ったようでよく食べてます」「マグロ3歳からデビューしました」「もうすぐ2歳だけどネギトロ1口上げました」
などとありました。
2歳手前の子にネギトロ?2歳半でいくら?早過ぎないか?
と思ったのと同時に何かあったら親の責任だよな、あげたいとか親のエゴだよなと思ってしまった……
一般的には3歳頃からとGoogle先生に書いてあったのですが、みなさんはいつ頃ならあげてもいいかなと思いますか?
私のことでは無いので批判とかはやめてください😅
- 初めてのママリ(妊娠34週目, 1歳9ヶ月)

ʕ•ᴥ•ʔ
私も3歳くらいから食べたがったらあげようと思ってます!
生物は別に食べなくてもいいですからね

はじめてのママリ🔰
2歳過ぎにいくらあげました!

ぴよ子
3歳になってからあげました!生物は大人でもあたると辛いですからね、、

はじめてのママリ🔰
一般的に3歳頃からってことは2歳も3歳も誤差の範囲かなって感じます🥺
うちは3歳くらいでした。

きゅん🫰🏻
皆さん早いですね😂
うちは2人とも5歳ぐらいでした!
次男は5歳の誕生日のあとぐらいにスシローで炙りサーモン始めて食べで美味しかったようで、スシローに行くとサーモンだけは食べますが生は食べませんw炙りだけ😂
長男はなんでも食べられるみたいですが、、
そんなに食べないし、食べさせません🫠
まだ、大人ほど内臓器官は発達してないと思うので💦

はじめてのママリ🔰
うちは2歳半からですが、友達は1歳半からあげてました🤣
人それぞれの考え方や環境は違うので、他人に親のエゴだな!とかは思わないです☺️
Googleだけが正しい子育てではないので。笑

ママり
いくらだけ2歳半くらいから食べてます。友達が食べてるの見て食べたがったので!
早くあげたいって気持ちは別にないです。
生物なんか高いし。。笑
もうすぐ6歳ですがいくら以外は食べたがらないし食べないですね。
コメント