※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちん🐻
子育て・グッズ

娘が6ヶ月です。近所のお友達は保育園希望が多く、1.2歳で保育園に入れ…

娘が6ヶ月です。
近所のお友達は保育園希望が多く、1.2歳で保育園に入れた方がいいのか悩んでいます。
元保育士なので保育系のパートをしながら子育てするのもありかなと思ったり、でも幼稚園に入れたい気持ちもあり。

いまはお小遣い程度ですがハンドメイドのお仕事で少し稼ぎがあるので娘が3歳になるまでは自宅保育を頑張りたい、が希望です。

ハンドメイドでパート代くらい稼げている方、いますか?
また幼稚園に入園してからパートを始めた方、いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園が何時まで預かってくれるかによると思います☺️
ハンドメイドのパートは第二認定もらえるんですかね??
そこら辺はわからないんですが…
パートで条件クリアしていれば
第二認定もらえるので延長保育も利用できると思いますよ✨

私は真ん中の子が幼稚園行きだしてパートで働き始めましたよ☺️
通ってる園は7:30〜15:30まで
特に追加料金なしで預かってくれるので
8:30〜15:30まで預けてました✨
就業時間は9:00〜15:00までのお昼休憩なし6時間働いてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園にするかしないかは周りがやってるかではなく
    自分がどうしたいかですね!
    働き方もそうですし
    教育方針もそうですね☺️✨

    働き方であれば
    保育園は夏休みなど関係なく預かってくれる点は良いですよね!
    希望している幼稚園が長期休みの時
    預かり保育をしているかで見るのも良いかもですね!

    私も幼稚園派で
    保育園が悪いとかではないですが
    保育園に通っている同じ年齢の子と会った時に勉強の面では差は感じました!
    保育園に通っている子は
    その面での親のフォローは必要かなと思いました!
    小学校に上がるとすぐにひらがな、数字、簡単な計算が始まるので
    性格によっては焦ったりする子もいそうです!

    • 8時間前
  • あーちん🐻

    あーちん🐻


    たくさんのアドバイス、ありがとうございます🥺🤝🏻🤍
    パートはどんなお仕事ですか?

    幼稚園の預かり時間や夏休み等の利用についても園選びで大事ですね。
    今はまだ娘が小さいので児童館やお友達と遊ぶ時間も大切にしつつ、お家でハンドメイド活動を頑張って大きくなったらプレ等も検討したいと思います🥺

    • 7時間前
あづ

ママ友ですが、ハンドメイドで扶養外れるくらい稼いでる人も周りにいます🙋‍♀️

私は下の子が幼稚園に入園してから保育士パートを始めました。
早朝預かりだけ利用して基本8:30〜13:30、お迎えは間に合うようにしてます😌

園の預かりは17時までありますが、学童は利用したくないので15:00帰宅は絶対。を条件に、たまに14:30まで働いてます😅

うちの幼稚園は年少の1学期は園に慣らして、夏休みからお仕事始めるママさんが結構多いです🙋‍♀️

私は長期休暇以外の学童利用をしたくなくて、転職するのも嫌なので小学校も見据えた条件で探しました🤔
(上の子は長期休暇は放デイ)
学校は朝の預かりがないし、家が近いと8:00くらいまで子どもも家を出ません😅