※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園見学についてのアドバイスを教えてください。息子の体温が高く、飲み込みに問題があるため、入園前に確認すべきことはありますか。

月曜日保育園見学に行ってきます
はじめてなので聞いたことがいいこと、聞いたことなど
教えてください

その他に
1.息子は体温が高いという診断があります
普通に生活してても37.5を超えることがあります
風邪症状など一切なくてもです

2.麦茶でもまだむせやすく、お肉や魚をうまく飲み込めず
おえっとしてしまうことがあります


入園は来年の4月を希望しているのでその頃にはどうなってるかわかりませんが1や2のようなことは
確認しておいた方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのままり

1のことはきちんと理解してくれるところに入園するべきです 。私の下の子は平熱が37.5°以上で園の規定は37.3°以上は預けれない早退となるので2週間毎日早退の時ありました 。(理解してくれてないので)何度まで見てくれるのかを聞くべきです 。38°が何時間続いたら早退なのかとか細かいところまで聞くべきです 。2は入園するのが決まってから報告がいいですね 。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    細かくありがとうございます!!
    体温は大きな問題になりそうですね…。

    ちなみに調べたりして気になる質問まとめたら
    16個くらいあるのですが
    さすがに多すぎますよね?
    だいたい何個くらい質問されてましたか??

    • 3時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ・布オムツか紙おむつか紙おむつは持参か名前はどこに書くのか
    ・着替えはセパレートのみなのか
    ・トイトレ開始はいつか
    ・発表会など行事は平日なのか土日なのか
    ・布団は持参かどうか
    ・名前シールはありかなしか
    ・指定の何か物はあるのか
    ・荷物の仕分けは中へ入り親がするのか 、荷物も子供もその場玄関で引渡しかどうか
    ・歯科検診などは何ヶ月に何回あるのか
    ・何時から何時がプラス料金になるか
    などですかね

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!!!
    参考にさせていただきます!!☺️

    • 3時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ほとんどパンフレットなど用紙をくれるのでそれに書いてあると思います!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

1は、何度以上でお迎え要請か確認したほうが良いです!長女は、0歳児の時は体温高めで38度まで様子見てくれましたが、その後熱性痙攣を起こした事で37.5度でお迎え要請に変更になりました
37度以上でお迎え要請のとこもありますし要確認です

2は、入園が決まってからの面談で話せば良いと思います!

オムツ持ち帰りか、お昼寝布団の有無
PTAなど保護者負担、リフレッシュ目的で保育園預けられるかは、
かなり重要だと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体温系は難しそうですね。
    しっかりと話聞いてきたいと思います!

    ちなみに調べたりして気になる質問まとめたら
    16個ほどあるのですが多すぎますよね?
    だいたい何個くらい質問されてましたか??

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそのくらいありましたよ!
    保育園見学たくさん行きましたが
    パンフレットをもらって園内をまわって見学して最後に質問コーナーを設けてるところが多いので最後の質問コーナーまでにほとんど解決出来てるから、実際の質問自体は少ないかもです!🙌
    なので5個-10個以内くらいですかね!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどですね!!
    たしかに見学中に話聞ける可能性もありますもんね!!
    詳しくありがとうございます!!

    • 3時間前