
コメント

初めてのママリ🔰
私は漢方薬とホルモン剤でだいぶ調子が良くなってきました。
精神的にイライラしたり不安感が強いのであれば、安定剤をもらうのもいいと思います。
まずは婦人科で相談してみるといいと思います。
初めてのママリ🔰
私は漢方薬とホルモン剤でだいぶ調子が良くなってきました。
精神的にイライラしたり不安感が強いのであれば、安定剤をもらうのもいいと思います。
まずは婦人科で相談してみるといいと思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
毎日暑い中働いてくれて感謝しているのに、旦那に優しくできません。 ほんとに疲れたのも分かっているのですが、帰ってすぐ疲れたーって言って寝転がられるとイライラしてしまいます。 自分だけが疲れてるわけじゃないか…
今の時代、小学校低学年から 不登校の子が居ると聞きました。 1年生から不登校の子って 保育園、幼稚園の行き渋りもありましたか? 偏見とかでは無く 身近な問題だなと最近思います。 3歳娘の 保育園行き渋りが酷く悩ん…
トイレでうんちをしようとしない悩みについて 4歳3ヶ月の息子がいまだにうんちだけはオムツ どんなに励ましても頑なにトイレでしようとしない、、 今日はオムツを替えていた時、息子が動いた拍子にうんちを踏みイライラ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱ薬に頼るしかないですかね。。うち旦那が医者なんで、安定剤飲めばいいってめっちゃ勧めてきます💦安定剤はなんとなく抵抗があって。。
ホルモン剤は気持ち悪くなったりしませんか?
初めてのママリ🔰
私はホルモン剤でそれほど大きな副作用を感じた事はありません。
不妊治療で体外受精もしていたので、ホルモンはかなりいじられた経験がありますが、それでも何とか乗り切りました。
安定剤も毎日ではなく、症状が辛い時だけ一時的に飲むと言うだけでも全然生活のクオリティーが変わってくると思いますよ。
私も今は漢方薬、ホルモン剤、安定剤、抗鬱薬、睡眠導入剤といろいろ飲んでます。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
以前ピルで気分悪くなってかなり辛かったので、ホルモン剤どうかなって思いました。
ちなみに受診のタイミングっていつがいいとかありますかね?生理前のほうがいいのかな?