
産後の生活について、沐浴の時間やおしっこ、うんちの記録について皆さんの経験を教えていただけますか。
産後、退院してからの生活について👶
経産婦ですが4年振りの出産なのでいろいろと忘れてしまいました。笑
生後5日で退院するのですが、しばらくは3時間おきの授乳、1日1回沐浴(保湿とおヘソの消毒)、都度オムツ替え。
このようにイメージしてましたが、助産師さんからは「退院したらお母さんのやりやすいように授乳してね。頻回でも良いし、ミルクにしても良いし。沐浴も好きな時間にして下さい」と言われました。
結構ゆるーく考えて良いんだなと気持ちが軽くなりました。
そこで気になったのですが、皆さん沐浴って何時ごろしていましたか?
また、おしっこやうんちの出た回数とかは、細かく記録してましたか?
- ママリ

はじめてのママリ🔰
里帰りしてた時は11時頃で
戻ってきてからは17時頃してました!
記録は9ヶ月頃に
面倒くさくなってやめてましたね、、😂

はじめてのママリ🔰
手があるうちは長男の保育園帰ってくる前に入れてました!でも自分で迎えいくようになってからは夕方でした!
記録は最初からつけなかったです!笑

こうまま
ウンチはメモってました!
おしっこは脱水目安になるので、前回のおむつ交換の時にしてるかどうかをメモってました。5時間後にしてなかったらまずい!みたいな基準として。
沐浴は昼夜の感覚作り的に定時にした方がいいと聞いたので、事情がある時は適当に入れてましたが、基本的には大人が入る時間に入れてました。何歳になっても変えずに済むので!
あとは忘れそうなのでいうとタミータイムとか予防接種スケジュールとかそのへん…

はじめてのママリ🔰
沐浴は里帰りしていたので実家の事情で産後1か月は午前中10時くらい、2か月から夕方に変えました!
授乳は完母のためないたらあげてました🙆♀️
何時間とかは意識してなかったです
記録は3日くらいしたけどすぐにつけれず記憶があやふやになりやめました😅

はじめてのママリ🔰
沐浴は夕方4時〜7時です☺
ミルク前の時間に合わせていれてます☺
記録は一切してないです!
おしっこやうんちの回数については全く気にしたことなかったです。
1日うんちでなかったから綿棒で刺激しとくかー位は気にしましたが、、、☺☺☺
コメント