
もうすぐ2歳の息子が、発語が少なく擬音語が多いのですが、他の子と比べて心配です。普通に話せるようになるでしょうか。
2歳ごろは全然数えるぐらいしか発語なかったけどそのあと普通にしゃべるようになったよー!
ってママさんいますか?😭✨
もうすぐ2歳の息子ですが、
マ!(多分ママ)
パ!(多分パパ)
め!(豆とか🫘目玉焼きとか🍳)
バ!(バナナ🍌とか)
パン🍞!(パンは言うんかい)
イヤイヤ!(嫌なことに対しては主張強め)
いないいない、、ばあ!!(身振り手振りセット)
ピチャピチャ(お風呂とかプールの総称)
カンカンカン🚃(踏切大好きマン)
プシュー!ガタン!(電車の連結する時の音再現)
みたいな感じです擬音語?多めです、、🤣🤣
周りの子は同じぐらいの月齢で
ママ!
おしっこ!
うんち!
バイバイ!
とか単語めちゃくちゃ喋っててすごいなぁとなります、、🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
2歳でもママ、パー(パパ)
ご(りんご)、なんな(バナナ)
と(ありがとう)くらいしか喋らなかったです!
半年くらいでやっと増えてきて
3歳になる頃には会話が成立するくらいになってました!
上に書いた言葉もちゃんとりんご、バナナとかになってました!
たぶん溜め込んでたパターン?みたいなことを
保健師さんに言われました!
2歳検診とかでも指差しとか大人の話をきいて
理解していたので「問題はない」って
言われてましたが
いやいや、周りもっと喋ってますやん?って
思ってました😂
今は5歳(年中)ですが発達の指摘もなく
普通です!

はじめてのママリ🔰
年長で爆発しました🤭
小1の今はいらんことをいうほどです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
爆発期早くきてほしいです💥笑
ありがとうございます😭✨✨- 14時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
我が子もそうなってほしいです、、😭✨✨
同じような境遇でコメントくださって本当に嬉しかったです!
ありがとうございます🥲🩷