2歳半の女の子の言葉の発達やコミュニケーションについて相談。言葉は遅れているが、コミュニケーションがまだ難しい状況。発達の教室に通っているが、効果を感じられず、時間をかけたコミュニケーションが必要かどうか悩んでいる。
もうすぐ2歳半の女の子がいます。
指差しは遅く1歳半の後半→〇〇はどれ?というのは1歳10ヵ月で色々指差しできるようになり、私の指示の理解も概ね分かってる感じでした。
2歳前は10もいかない初語
そして2歳2ヶ月あたりから言葉が小出しに出てきて2歳4ヶ月あたりで100近く出てきて2語文(〇〇がいた、ここに入れて~とたまにでる一番短い3語文)出てきました。
そこから先はまだまだ単語だらけです😭
なんとなくもう少しで文に…という状況です。
そして今…気になってる事は、
1、ベビーカート、ベビーカーは大丈夫。でもそれらからはずれると、ダッシュ→呼べば戻ってくる(いないと分かると不安がる)
受付するとか、順番で待てない。
手を繋いだまま受付とかできず(要は待てない)
プレもあきると教室から出ようとする
私がいない一時保育ではきちんといい子をやる(笑)www
着席とご挨拶、お話も聴ける。
先生の指示に従い片付けをする
2、もともと言葉が出遅れてるから今は吸収の時だとは思いますが、自分の目で見たものは発語がどんどん出てくるが、言葉におけるコミュニケーションがなかなか…→ようは会話がまだできない
頷くとか否定の首振りをしない。
旦那が帰宅が遅いから私のコミュニケーションを見ることが少ない。
サークル、児童館、プレにいってるけど、目で見たもの(おもちゃ)にすぐ興味がわくので私とほかのお母さんの会話をみてない
とくに2が気になります…。
発達の教室にいってますが、7回しかないのですが4回目くらいです。
発達の刺激を受けるための教室ですが、あんまり効果は見られません。
プレはうちの子のクラスは月齢が高い子が多いのですが、ちゃんとママ以外の言葉を聞いて回答できる子は数名です。
名前きいても名前は?のオウム返しになってしまいます。
話の理解度を高めたいのですが、やはり時間をかけてコミュニケーションをとるしかないですか?工夫とかあったら教えてください
- アマトde
ちゃこ555
好奇心旺盛なタイプのようですね。待てなかったり、手を繋がなかったりは、子供の特性と割り切ってはどうでしょうか。待ちなさい、とか手を繋ぎなさいとか、言いたくなると思いますが、
どんなに待ててないとママが思っても、口では〇〇ちゃんはお利口に待てるようになってきたね〜と、前向きな言葉をかけ続けると良いと思います。
2番の会話については、自宅に招き合うママ友が作れると結構会話の様子は見せられるかも。
自宅で親子2組ならママ同士の会話も弾むし、児童館のように広くないので会話が耳からちゃんと入ります。
あと、言葉の発達には童謡がすごくおすすめです。私はくもんの童謡カードを使うことが多いですが、たくさん歌ってあげると、歌の歌詞やメロディを覚えて、言葉の記憶力がつきますよ。
コメント