

🌻(30)
上の子の時は8時半から17時まで
34週まで働いてました!
なぜかキツくなかったです😂
いまお腹にいる子の時は
9時から15時まで8週まで働いてましたがしんどくて辞めました😭

はじめてのママリ🔰
一人目も2人目も産休入るまでは
9時18時まで働いてました😊✨
一人目はまあきつかったですが、2人目のときはフルリモートになったので体力面ではそこまでキツくなかったです!

ゆきだるま
32週まで8時17時で働いてました。
後期はきつかったです。

June🌷
1人目は9-18時、2人目は9-16時で週5で仕事してました🙂
1人目は子どもとの仕事だったので毎日楽しくあっという間で、辛いという気持ちはなかったです🤔
2人目(育休から復帰後)はお腹大きくなるのも早く、年齢もあり、また在宅勤務できる部署に異動だったので、甘えて在宅勤務多めで仕事してました😅たまに出勤すると駅から会社までひーひーしてました😅

さあこ
上の子の時は34wまで8:30〜17:30で働いており
30wまでは夜勤もしてました☺️
(精神科病棟で介護福祉士として)
下の子の時も34wまで8:30〜17:30で働いてました☺️
夜勤はしてなかったです🥺
上の子の時はそんなにキツくなかったですが、
下の子の時は34歳でちょっと歳も行ったのもあり
キツイなと感じる事も多かったです💦

はじめてのままり
2人目の妊娠の時は8:00~17:00 週5病院勤務してました 。悪阻が酷くなってから退職しました 。現在 、3人目 妊娠超初期ですが9:00~15:00 週4パート勤務してます 。

あき
特殊な部署だったので、7:00-15:30のフルタイムでした。
今は異動して8:30-17:00のフルタイムです。
そこまで大変と思ったことはないです☺️

はじめてのママり
1人目も今も8〜16時or9〜17時です。
産休の1ヶ月前は有給消化で最終日付近以外全然出勤してません。
理解ある会社なのできつくはなかったですよ
コメント