
1人っこのママさんで、ママ友との距離感や付き合い方について悩んでいる方はいませんか。お子さんが友達と遊びたいと言った時の対応や、夏休みや放課後の遊びの計画について教えてください。特に、ママ同士の交流を深めることに抵抗がある方の意見を聞きたいです。
1人っこのママさんで、ママ友付き合いや距離感をうまく保たれてるママさんいませんかー😊??
お子さんが幼稚園、小学生、それ以上でもかまいません!
聞きたいのですが、お子さんが夏休みや放課後に〇〇ちゃん、〇〇くんと遊びたい!って言われた時、どうしてますか😭?また、夏休みや放課後は一応誰かと遊べるようにママ友付き合いしてますか?
子供同士を遊ばせるだけならいいのですが、ランチいったりグループつくったり、、ママ同士の仲を深めてこようとされるのは嫌なんです😭笑
そういうかたはどうしてるのかなーと思いまして😥
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ひとりっ子、小学生の息子です。
わたし自身、ママ友らしいママ友はいません。私を通して子供が仲良くなるってパターンはないですね。
子供が仲良くなった方は、約束をするのに連絡先を交換してもらった方もいますが、それ以上の関係にはなりません。あくまでも子供の遊びの約束や集合、解散の連絡のみの付き合いです。
わたしはママ友って欲しい気もしますが、深く付き合うのは苦手なので、だったらいらないかなー😅💦

退会ユーザー
小1です。
放課後は◯◯ちゃんのママがいいよって言ったら家に来ていいよと娘の友達に言ってます。
ママ友付き合い一切ないです💦
連絡先も知らないです。
人と関わるのが苦手で…
コメント