※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職すべきかアドバイスください。36歳 営業事務  子供2人 新卒から同…

転職すべきかアドバイスください。
36歳 営業事務  子供2人 新卒から同じ会社
現職
プライム上場 大手
現在は時短残業なしで420万 
転職理由
そろそろフルタイムで働きたいと思ってますが、17時半退勤18時半の保育園ができなくもないが自分の余裕がなくなると思いまた育休取ったのもあり4個下の後輩たちよりも給与が低くなってしまいモチベーション低下もあり転職活動はじめました。
また自分より年上でお子さんが大きい女性社員ほぼいなく将来のローモデルが描けないです。
またルーティンワークばかりでつまらない。

仮にフルタイムだと7時間半勤務
残業なしで年収550万 残業ありだと600くらい?
残業は1分単位ででる。
フル出社、フレックス、リモート不可なので育児との両立が厳しめ
女性管理職不在、将来のキャリアが不透明、


選考中企業
スタートアップのグロース上場
8時間勤務年収500から600万
スーパーフレックス、中抜け可能、テレワークと出社のハイブリッド、副業可能

固定残業月30時間8万から9万5千
女性管理職も多くチャレンジもどんどんできる


年収や固定残業制についてひっかかりますが、スーパーフレックスにとても魅力を感じます。

アドバイスください!

コメント

はじめてのママリ🔰

残業は実際どのくらいなのかが気になりますね。実際は月30時間以上あるのかな。女性管理職の人は子持ちなのかなとか。
でもバリバリやりたいタイプの人にはこの文を見る限りは向いてそうです。

たけこ

私も残業の実態が気になりますね🤔
ハイブリッドって良く聞こえますけど、実際には家に帰っても(就業時間が終わっても)子どもそっちのけまたは子ども寝てからめちゃくちゃ仕事しないといけないようなら、かなり家が荒れそうだなぁと😢
子持ちの方が実際に余裕を持って働けているのか、子どもの体調不良で2〜3日子どもにかかりきりになっても大丈夫なのか。
体調不良の子どもの横で、休まず仕事が出来るっていうのはメリットでありデメリットでもあると思ってるので🤔

仕事量がそんなに多くないならアリだと思います✨😊