
面接を受けたが、扶養の範囲について103万と130万の違いが気になっています。合否が未定のため、扶養についての確認をメールで送るべきか悩んでいます。
扶養についてです!
面接をしたのですが私の中で扶養範囲内っていうのが103万までが当たり前だと思っていて、今までずっと103万で働いてました。
ですが今回面接した会社は多分130万の扶養で考えているみたいで月10万円まで?の勤務をして欲しそうな感じでした。
(月10までいけるよね?みたいな会話が聞こえてきたのでおそらくそうだと思います)
合否はまだ来てなくておそらく週明けに不採用採用の連絡が来るのですがその前にメールで、伝え忘れてましたが103万の方の扶養で考えてます的な文章を送った方がいいでしょうか?💦
もし採用となってしまったら他の方に不採用の連絡をしちゃった後とかだったら辞退するの気まずいなと思いまして💦
まぁきっと落ちてますが😅
でも採用されてないのにわざわざメールで言うのも恥ずかしいですかね?💦
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならメールで合否来る前に辞退しちゃいます💦
扶養内かは働く時間にもよりますが、旦那さんの会社にもよりますよね🤔
ママリ
そうですよね💦
もしかしたら103万でもオッケーって言ってくれる可能性とかもあるかなと少し思ってるのですがどうなんですかね?😅
旦那の会社によるというのは税金のことですか??
はじめてのママリ🔰
社保のほうです!
けど、週〇日、何時間の条件を面接でも提示してると思うのでその条件を飲んでくれ無さそうなら辞退してもいいと思います🙆♀️
ママリさんのように会社から言われたことありましたが、旦那の会社の扶養条件が103万までなのでと伝えましたよ☺️