
親との関係がストレスで、自由が制限されていると感じています。頼るしかない状況ですが、イライラが募っています。
自分の親だけど嫌だ。来てもらっても実家に帰っても。
土曜日に上の子の習い事で、夕方までかかるから、お母さんに下二人をみてもらうことにしたけど、まさか、木曜日から来て、朝早くから掃除機かけるし、タンスの中は整理されたり、部屋中勝手に片付けられて、息子が友達から借りたタオルがなくなった💦
聞いたら、「あらそうなの」でおわり。
来ると勝手に片付けられたり、要らないものを持ってたり、草取りをして、近所の人に私は何もできない、捨てれない人間だと思われてる。
だから、下2人を実家に預けに行こうとしたのに、2日も前から来て、やってあげてるんだからね。アピール。
もう、私が40になるのに、自由に車も買わせてくれない。なんかあれば文句。家からいらないものを次々と持ってくる。いらないものばかり買ってくる。
だから、実家に帰りたくない。お兄ちゃんも同じ理由で帰りたくないと言い、いつも日帰りで泊まらないし、子供たちも寄り付かない。
距離を置きたいけど、私は旦那が単身赴任で頼れないから親に頼るしかない。
今回、お父さんがいつお母さんを迎えに来るか不明だし。私のイライラが爆発しそう。
- チー(6歳, 9歳, 10歳)

はじめてのママリ🔰
頼ってる以上仕方ないと思いますよ🫠
実際頼らないとまわらないのであれば事実でしょうし🫠

もこもこにゃんこ
本当に嫌なら、頼らず他の有料の所などを利用するなりするしかないと思います🤔
コメント