※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小2娘が席隣の子の授業中のプリントを持って帰ってきてしまいました。隣…

小2娘が席隣の子の授業中のプリントを持って帰ってきてしまいました。
隣の子のお母さんとは幼稚園から一緒でLINE交換してる方で会えば話すお母さんです。
娘には月曜日に持って帰ってきてしまった事を謝ってちゃんと返してねと伝えたのですが、私からもお母さんにLINEしておいた方がいいと思いますか?

もう1年生ではなく2年生というところと、たまたまLINEを知っているお母さんなのでLINEするべきなのか迷っています。
知らないお母さんだったら何もしないのか?
一応先生宛に連絡帳に書いておくべきなのか?
どこまで親が介入したら良いか分かりません💦
皆さんならどうしますか?

ちなみに1年生の時も書写の清書を持って帰ってきたことがあって持って帰ってきたその日に学校に電話をしたのですが、直しも終わっているプリントなので次の日に持ってきて下さいとの事でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的に月曜日持たすけど子供が渡し忘れる可能性もあるので連絡帳にも一応書いてます。

今回の場合なら知り合いでライン交換してて会うと話す人であればLINEいれて月曜日に持たす事伝えます。
で連絡帳はかかずに子供に渡させるかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    LINE知ってるお母さんなら下記の方法でいいですよね。
    そうしようと思います💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私ならLINE知ってるなら伝えておきますねー💦
連絡帳にもその旨書いてます。次男はもちろん長男5年生で今でもです🤣うっかり忘れるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    LINE知ってるなら私からも謝って先に伝えておいた方がいいですよね💦
    連絡袋に入れても使わない日は見ない可能性もあるだろうし渡し忘れる可能性大なのでLINE入れておこうと思います!

    • 4時間前