※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ASDと知的障害をお持ちの親御さんにお聞きしたいです。息子の様子からど…

ASDと知的障害をお持ちの親御さんにお聞きしたいです。
息子の様子からどれくらいの知的の重さが考えられるか、もうすぐ発達検査の結果がでるので心の準備をするためにもお伺いしたいです。
よろしくお願いします。


今の息子の様子としては

○のどが渇くと「ちゃ(お茶)」と言ったり、「コン(リモコン)」や「って(とって)」など不明瞭だがほんの少しの発語あり(ただし毎回ではなくときどきって感じ)
○自分からの要求は手をパチパチしたり、その場に連れて行ったり、クレーンなどでも必死に伝えようとする
○とにかくこっちからの発信は届かない
○話しかけても目を合わすことも、うん、ううんなどで答えることもないが、問いかけに対しては手を叩くことで答える
(「おやつ食べる?」と聞くと手を叩いて答える、のような感じ、嫌なことは無視)
○言葉を真似したり、おうむ返しみたいなこともない
○いただきますとごちそうさまは、言ったら手を合わせる仕草をする
○「○○なひとー!」に対しても手を叩くことで返事する
○指示はほとんど通らないが、「靴下ぬごっか」や「お風呂入ろうか」などの声かけでその通り行動したりはする
○「〜とって」などは、お茶、靴下、リモコンなど分かるもの限定でとってくれたりする
○絵本のセリフを言って、この絵本とってと言うととってくれたりする

○衣服の着脱は意欲はあり、頭を入れるところや履くときのズボンの後ろを助けるなど、部分部分を手伝えば着れる
○食事はスプーンフォークも使えるが手づかみを好んでる
○手だと食べにくいものはスプーンで食べる
○睡眠は早期覚醒、中途覚醒がときどき
○こだわり、過敏、癇癪はそこまでのものはない
○不思議な行動が多い(壁を至近距離でじっと見つめる、突然泣いたり笑ったり、大声をだす、ひたすらジャンプ、ウロウロなど)
○大声など怒られたらその瞬間はやめるがまたすぐに始める


専門の方にしか診断できないことは分かっていますが、心の準備をするためたくさんの意見を聞かせていただけたらと思っています。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

もしつくなら軽度かなぁと思います🤔
ママ、パパなど言えますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥲
    パパママ言えないです。
    もしかして言ってる?という時期も少しだけありましたが、今は認識はあるようですが全く言わないです。
    癇癪やこだわりなどの困りごとはまだないのですが、とにかく人に興味がなくマイワールド全開で、周りの人から見てもあれ?と思う感じだと思います…

    • 3時間前