
子供が熱で休んでいる間、職場で代わりの人を探すのが難しく、上司に本気度不足と指摘された女性。個人情報保護のため、連絡先を控えることに躊躇している。息子の状態と職場のプレッシャーで精神的に疲れている。
モヤモヤするので吐かせてください。
子供が突発性発疹と思われる熱が出て、今日で5日目。
申し訳ないと思いながら、仕事を休んでいます。
職場の人員もカツカツで、休むなら代わりの人をみつけなければいけないのですが、職場に戻ったばかりで、人も変わり、連絡先を知らない人が多くいます。
何日か、人を探すのに、連絡先を知ってる人から聞いてもらったりしていたのですが、
今日、職場の上司から電話があり、
簡単に言うと、
「人員を探すのに本気度が足りない」
というようなことを言われました。
今日、旦那が午後出勤のため、午前中だけ見てもらって、少し出勤したのですが、
上司曰く、そのときにスタッフ連絡表から番号を控えるなどして、もっといろんな人に声をかけるべきではないかと、問い詰められました。
しかし、私はそんな方法、思いもしませんでした。
それって、個人情報の盗難じゃないかと……
私は本人に了承を得ずに連絡先を控えたり、知ったりすることは避けたいと思っています。
そのためにいろんな人に聞いてもらったり、連絡先を教えてもらったり(もちろん了承を得て)、回りくどいけどしていました。
それを本気度が足りないと言われても、私にはこれ以上のことはできません。
その上、今日出勤したとき、私の代わりに出勤してくれた方に、「ご迷惑おかけしてすみません。ありがとうございました。」と言ったら、「許さん!」と言われ……なんでそんなこと言われなきゃいけないのかと……
息子の熱の心配と合わせて、メンタルボロボロです……
ワーママは肩身が狭いとは聞いていたけど……
このことか……と、実感してます。。
働きにくい……
みなさんそんな感じなんですかね😢?
- まんま(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

とまと
私の仕事を引継ぐ人がいないので
私が休みとなるととりあえず作業中の仕事は
ストップします(´・_・`)
さすがに連絡表から勝手に…は
嫌ですよね…(; ꒪ㅿ꒪)
今はとにかく範囲を広げることですよね(;_;)

まなままん
うちの会社はかなり融通がきくところです。
子供がいる主婦は日曜祝日は出なくてもいい
子供が体調崩せば、その日に休む連絡しても大丈夫
次の出勤の時に朝礼でみんなに謝る!
ですが、他のスタッフからの圧はすごいです、何も言われませんが(笑)
-
まんま
やっぱり肩身狭いですよね😭
融通きくのは羨ましいです👍🏻- 6月5日

ザト
私も個人情報を盗み見るような真似はしたくないですが、その連絡表が社内に置いてあるってことは、みなさんそれを利用して欠勤時に対応しているのかな?と思います。
事前に出勤していた何人かに確認して、それで問題なければ連絡表から見て連絡するのもアリだと思いますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
まんま
欠勤のとき、というよりも、何かあったときの緊急連絡先って感じで置いてるんだと思ってます。
あとは仕事で何かトラブルがあったときはかかってきます。
その場でそれを見て電話をかけるのはありかと思うのですが、控えて自分の手に持つのは気が引けてしまいました😔💦
よく、急病で欠勤する方などは、社員に相談して代行なしで調整してもらってる人もいたので、、それと同じような感じかと思っていました…。
自分が甘かった部分もあるのは確かなので、今後は気をつけたいと思います。- 6月6日
まんま
ですよね(^^;;
次連絡先知らない人に会ったら即聞こう!くらいには思ってましたが……
とまと
個人情報を盗み見て電話かけられても
困りますもんね(; ꒪ㅿ꒪)
大変かと思いますが
頑張ってください(;_;)
子育て中はお互い様なので私なら
全然良いよーと変わります😌❤
まんま
ありがとうございます😭😭
私もそう思います☺️
むしろ大丈夫!?って思います!