
コメント

すいか
大丈夫ですよ☺️
うちのコ1年生ですが、いまだに先生大好きで、あまりお友達と遊びません😅
でも本人は全く気にしてませんよー
本人がいいならいいんじゃないでしょうか🥰

はじめてのママリ🔰
息子もお友達とは遊ばず(遊びたい気持ちはあるみたいですが恥ずかしがり屋で園では内気です。)
お友達の輪の中には居るみたいですがお友達同士でというのはなさそうです。
先生と遊ぶのが好きみたいです。
うちは療育にも通っていて
園でも個別指導みたいに計画を立ててくれるのですがお友達のことをきいたらお友達が話しかけてくれるけど恥ずかしがって引いてしまう感じはあるけどそれは1年かけてやり取りができたらいいと思います。今は僕たち(男の先生です)といることが本人の中で安心だと思うし、園の中で安心な場所、居場所といのが今は僕たちの隣なのでそれは大事にしないといけないのでと言ってくださいました!
お友達とあまり関わりはないのですが
おむかえにくと〇〇くんお迎えきたよとか朝送る時も先生がいなかったら中々教室に入らないのですが(先生がきてくれたらすぐに入ります🤣)
それを知ってるお友達が先生に息子くんきたから早く行ってあげて!息子くん待ってるよと伝えに行ってくれたりして、遊べなかったりするけど なんだかんだでうまくやっているのかなと思ったりしてます!
年少のころの1年があったからかは
わかりませんが
進級して新しい先生になってから
年少のころ毎日行き渋りで泣いていたのがなくなって毎日笑顔で行けるようになりました!
先生との相性がいいのかなと思います!
あとは大人のほうが安全、安心というのがわかってるというのもあるのかなと思います😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
本当ですか😭すいかさんのお子さんもそうなんですね♡
女の子って色々あるから大丈夫かなって心配ですが🫨本人が楽しければいいのかなー☺️
すいか
本人が居心地いいのが一番じゃないでしょうか🥰
ともあれ、私も気になって幼稚園の先生に相談したら、友だちが鬼ごっこするときとかは、
「先生と一緒に逃げよう!」とか声をかけて一緒にしてくれましたよー☺️
先生に話してみてはどうでしょう☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど!!たしかに先生に話してみますっ🌟ありがとうございます😊💓
先生と一緒ならちょっとずつ参加できるかなー☺️
今は先生と遊ぶことで安心しているんだろうし幸い行き渋ったりもしていないので前向きに考えます✨
本人の居心地が1番大事ですね、本当に。