※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害とかって一歳で何となくわかるもの?タイトル通りなんですが、も…

発達障害とかって一歳で何となくわかるもの?

タイトル通りなんですが、もし発達障害があるとしたら
一歳くらいの時には周りと違うなあって思うことあるのかな?発達障害とか自閉症とか

コメント

はじめてのママリ🔰

わかる子もわからない子もいます!
特性がかなり強かったり知的障害もある子は早いうちからわかりやすかったりしますね。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子はわかる感じでした🤔
あ~多分あるだろうなぁと感じてました😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね、ちなみにどんなことで思いましたか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動面から遅いなぁと言う感じあり1歳4ヶ月あたりから、なんかぁ違うなと思いました🤔

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私の子はわかりました。まず他の子に比べて遅かったです。
はーいもしない。ぱちぱちもしない。首を左右によくふる。名前を呼んでも分からない。など😶💭

はじめてのママリ🔰

目が合いにくい
多動
これは一歳からありました

知的とかは発語でるまではわかりにくいと思います

もこもこにゃんこ

うちは全然分からなかったです😊

はじめてのママリ🔰

我が子1人目はわかりました。
返事しない、目が合わない、お人形みたいでした。

結果、軽度知的自閉症です。言葉あり会話でき、ポケモン大好きな小1です。