
車をぶつけてしまい修理代がかかるため、産休前まで働くことに。保育園の園長が不快な態度を取るが、息子との関わりが少ないため気にしなくていいか相談。
今週から産休に入るつもりでしたが
先日車をぶつけてしまい
修理代がかなりかかってしまうし
産休育休中収入がなくなるので
少しでも稼ぐために出産ギリギリまで
働くことにしました。
医師にも相談してOKもらいましたし
会社にも歓迎されたのでよかったのですが
上の子が通ってる保育園の園長先生に
ギリギリまで働くと言うと
かわいそうな○○くん。証明出してよ。と言われました。
以前から本当に対応がおかしいので
絶対何か言われると思ってたんですが。
あからさまに嫌われてますよね。
他の人には敬語なのに私だけタメ口だし。
息子と園長が関わることはあまりないし
担任の先生にはよくしてもらってるので
もう気にしなくていいですかね?
- らき(7歳)
コメント

ピノ
園長が言う言葉ではないですよね。
わたしなら主任か、園長より上の立場の方々に言っちゃうかもです(笑)
可哀想って何??
保育園に預けることが可哀想なことなんでしょうか??
どう言う意味で言われたのでしょうか?
あー、腹立ちます(笑)

あーぴっ🌼
え、何その言い方って感じですね😑可哀想って何が?って感じの言い方すぎますね…。保育園変えられるのであれば変えたいレベルですね😫
-
らき
転園できるならば今すぐしたいです…
ですが嫌なのは園長だけで担任の先生や他の先生は素晴らしい方ばかりなんですよね。
息子もあと一年だし我慢して
お腹の子は別の保育園を申し込もうかと考えてます。- 6月5日
らき
もし言ったとしても対応はかわらなさそうです😭
こんな母親で可哀想にっていうふうに私には聞こえましたが真意はわかりません💦
腹立つを通りこして無です(笑)