
他のママさんたちと話が続かず、いつも一人ぼっちになってしまうことに悩んでいます。自分が消極的なのか、第一印象で嫌われているのか不安です。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。
ボッチになりやすい人いますか?
子どもの幼稚園のママさんとほとんど喋ったことないし、会話しても続かないし、園のイベントの係の仕事の時も他のママさんは和気藹々とおしゃべりしてるのに自分だけあぶれてポツン…みたいな
4人とか3人でも私だけボッチになります
どこに行ってもそうです…
全員初対面の状態でも私には絶対話しかけてこないけど、他の人たちには積極的に話しかけてたり、例えば私を含めて3人いたとして、私以外の2人がある程度喋るようになると私を入れないようにこちらに背中を向けて話されたりあからさまにされることもしょっちゅうあります
私が消極的なのもそうですが生理的に受け付けないなど第一印象で嫌われる要因があるのかな?と思います
同じような人いますか?
なんかもう情けなくて惨めで消えてしまいたくなります
- はじめてのママリ🔰

はな🔰
私も幼稚園のママたちから話しかけやすいタイプではないです。笑
仕事柄人見知りもないし話すことは得意ですが、幼稚園のママと話しても特に利点はないような···
仲良くなった方からは、話しかけにくかったと直接言われたことあります😂
第一印象怖いらしいです、私は。
でもそれって、悪いことでしょうか?どういった点が情けないのでしょうか?気にしたことがありません。

はじめてのママリ🔰
わりとボッチになりやすいですが、今はこの場に仲良しがいないだけって思うようにしてます🙂

はじめてのママリ🔰
私もそんな感じですし周りにもそういう方何人かいます!
大人しそうとか話しかけづらそうとか
一人でいること多くてなんて声掛けたら
いいか分からないとかですかね?
周りの方見てると嫌いだから〜とか
そういう感じには見えないです😌
入園した時は落ち込んだりあったけど
今はコミュ障なので一人でいる方が
落ち着きます☺️
自分から話かけたり何回か話してるうちに仲良く話せるようになるとかあるかもしれないです💡💡

はじめてのママリ🔰
あーわりかしなりやすいかも!でも
そのほかで潤ってますんで全然大丈夫です!
ぼっちなっても揉め事ないって幸せなことですよ!辺なしがらみもないし!

(^^)
私もそうです!
そんな私は気軽に連絡できる友達がなんと1人もいません!笑
誕生日ももちろん何も無いし!
10年以上友達と会ってないです😂
だけど私も私なんです。極度のめんどくさがりで自分から発信することがまずない、遊びに誘った事もないし、面白い趣味もない、おまけに喋るのが苦手で文法めちゃくちゃだし笑
友達の為になんかやりたいと思った事がないです。
学生の頃はグループあって友だちやってましたが、それぞれの人生に進むと疎遠に😇
うちは保育園ですが、懇談会ぐらいですよママさんパパさんと会話するのは。
気にしてないんですけどたまにすこーし寂しくなったりした時はこう思うようにしています。
「どーーせ皆んな100年後は死んでるしな!」

はじめてのママリ🔰
私もそうです!
自分から話しかけるけど、なかなか話しかけられない😂😂
女特有の仲間外れ面倒ですよね。
そういうことする人の子供は
思いやりのない母親に育てられて
可哀想だなって思うようにしてます笑
たまーに心優しいママさんいると
素敵だと思いますけどね(本当に稀にいます)
みんな心に余裕ないんですよ、
子育てしてると特に。
同居してる家族(子供や夫)と
仲良くできていれば幸せだと思います✨
幼稚園ママさん達は所詮他人です。
疎遠になる人達から話しかけられる必要なんてないです👍
コメント