※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rrrrri
子育て・グッズ

妊娠8ヶ月の初マタです。赤ちゃんの準備で何が必要か、費用はどれぐらいか教えてください。

現在妊娠8ヶ月の初マタです!!
8月6日が予定日です。
赤ちゃんの準備をしようと思うのですが
何が絶対必要で、何なら後からでもいいのかよく分からず…


それと、皆さん、全部でどれぐらいお金かかりましたか?
お忙しいと思いますが色々教えていただけると
とてもありがたいです😭🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

エリナ

着るものさえあればあとは何とでもなるかと😂
オムツは生まれてからでも買えますし、本当の最低限なら退院時に着るものかなと思います☺️

ぽこおかあさん

最初何から揃えたらよいかわからないですよね、私は5ヶ月先に先輩ママになったいとこのアドバイスは、寝るところ、肌着、オムツ、お尻ふき、爪切りがあれば大丈夫!!ってアドバイスもらいました。  

毎日お洗濯出来れば肌着も4枚あれば足りるかな?っておもいます。
夏産まれの赤ちゃんなので、新生児用のお洋服は1枚あれば良いかな~と、
私は、オムツも肌に合うか心配だったので病院のオムツと同じ物を、買ってきてもらいました。 母乳が出なかったのでミルクもお願いしてかってきてもらいました。  とりあえず小さい哺乳瓶をかいましたが、完ミになったので、最初から大きい哺乳瓶でもよかったかな?とおもってます。

雑誌をみたり、店舗にいくとついついいろいろ欲しくなりますが、後で良い物は後にすると出費が抑えられるかもしれないです。
あとは、産後ご自宅に戻るなら、一通り揃っていた方が安心かもしれないです、私は産後里帰りしたので、母に頼んで色々かってもらいました😅

  • ぽこおかあさん

    ぽこおかあさん

    揃えるの楽しみですね😍
    新生児の紙おむつはあまり買い溜めしない方がいいです💦  大きめベビーだと、すぐにSになるのでとりあえず1パックでよいかと😀

    • 6月5日
  • rrrrri

    rrrrri

    ベビーカーとか、チャイルドシートとか、服見るのが得に楽しみです😍💕

    分かりました❤️わざわざありがとうございます!

    • 6月5日
ちび

あたしは親が張り切ってて1通り揃えてました(笑)全部で14万くらいでした!

ベビーカー、抱っこ紐は後々でもいいかなって思います!

プー太郎

私の場合ですが、
肌着は洗い替えがあった方がいいと
聞いてたので多めに買ってましたが、
出産祝いでもらうことが多く
使わないままでした。

ベビーバスも1ヶ月しか
使わなかったので
安いやつでいいと思います‼︎

哺乳瓶は1本あった方が
預けた時とかにいいと思います。
あと私の場合は搾乳機は必需品です‼︎

ベビーベッド購入しましたが
添い寝でないと寝てくれないため
使用せず邪魔になってます。
様子見てからでもいいかな。と…

おしりふきは
ずっと使うので安い日に
たくさん買ってもいいと思いますよ( ﹡ˆ﹀ˆ﹡ )
あと夏なのですぐにいらないですが、
おしりふき温めるやつは
あった方がいいと思います‼︎

あとは母乳パット、
赤ちゃん用の爪切り、体温計、
お風呂の温度計はあった方がいいと
思います(*ฅ́˘ฅ̀*)
毎日体温測って子供の平熱を
把握しています‼︎
爪も顔が傷になるのでこまめに切ってます!

あと赤ちゃん用のボディークリームや
オイルなど
購入しましたが、
病院で処方してもらったもの使ってるので購入したもの使ってないです。

参考にならなかったらすいません。

はるマ

おむつやおむつ拭きとかは、病院からはじめもらえると思います。サイズもかわるかもしれませんし、買わなくていいとおもいます。
哺乳瓶やミルクも退院してからで大丈夫かと。


必要なのは、沐浴バス、お風呂の温度計、体洗う石けん、ガーゼ5枚ほど、赤ちゃんの肌着とかですかね?!

⭐maya⭐

私も初マタでしたー!3月に出産しました~!!
短肌着、長肌着、オムツ、おしりふき、ガーゼ、爪切り、保湿クリーム、ベビーオイル、綿棒、哺乳瓶(産婦人科で貰えるかも)、哺乳瓶消毒グッズ、洗浄綿、体温計、湯温系、沐浴グッズ、は退院した日から使ってました!!

有難いことに母乳がよく出たので搾乳器と哺乳瓶(搾乳したのを冷蔵庫で保存するために)、母乳パッド、赤ちゃん用の水は退院の日の帰りに買いたしました!

その他、後から買い足したのは、鼻水吸いと鼻くそ取るピンセットとぐらいですかね~(о´∀`о)

rrrrri


皆さん一緒に返事してしまいすいません🙇‍♀️
凄く丁寧に教えてくれてありがとうございます🙇‍♀️👼💕
皆さんの意見を参考にしながら無駄にならないように、準備してこうと思います( ¨̮ )