※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長なのに飴玉(いまだに棒付きのみ)や塩分タブレット?みたいなのをい…

年長なのに飴玉(いまだに棒付きのみ)や
塩分タブレット?
みたいなのをいまだにたべさせてないのは
過保護すぎます🥲?我が家くらいですよね、、
園で暑さ対策でタブレット食べさせると
いわれて大丈夫かなぁと不安になりました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

小1ですが食べさせてないですよ!

***R

年長さんですが食べさせたことないです!喉に詰まったら怖いので…。

塩分タブレットは薄くてラムネ的な感じなので、私なら少し家で練習してから幼稚園であげてもらうようにします!

とろろ

塩分タブレットは話が通じるなら、よく噛んで食べるんだよと注意しておいたら大丈夫じゃないですかね?
飴玉は私も未だに怖くてあまり食べさせてません。

ママリ✴︎

うちは3歳から食べてるので慎重なんだなーって思います。

akimama

うちも食べさせてなかったです。
1人目は、、
塩分タブレットは小3ですが
まだ一回も食べたことないです😅

ママリ

食べさせたことないです!
なんならチュッパチャップスとか円形のものは棒がついていても食べさせないです💦
枝豆もそのままは怖くて食べさせてないし私の方が過保護な自信あります🫣
園で食べさせたりするんですね😣
ラムネみたいな感じなら半分に噛んで口に入れるとか家で練習してから園でも食べさせます!

星

飴はこわくて棒つきしかないです。
塩分タブレットは大きめラムネみたいな感じなので目の前で食べさせてかめ!と言ってます。

はじめてのママリ🔰

塩分タブレットはあげてないです。
飴は棒あるなし関わらず、私の目の前で無くなるまで座ってるのを条件にあげてます。
私自身、年長のとき飴玉喉に詰まらせて苦しくて意識飛びそうになったので😨💦
目の前で見てても怖くて、どうしても食べたいって時だけです。