

ママリ
別に何も思わないです😊
私の子供もすぐ読むのは難しいですし、幼稚園のお友達もすぐ読めない子も多いです。(かといってキラキラな感じでもないです)
でもみんな周りと被ってなくて、個性あって素敵だとおもっています。

はじめてのママリ🔰
ありふれた名前よりは親が一生懸命オリジナルで考えたんだろうなというのが伝わってきていいと思います!!
日本の文化でしか育ってきてない方が主に子どもの名前の読み方にこだわってて視野狭いなーとネットのコメント読んでて思います💡

ゆー
私は読めない名前嫌だなと思ったので子供達全員、誰がどう見てもそう読むよねって名前です!
最近の子は読めない漢字の子が多くて、この子なんていうの、、?って子ばかりです🤣🤣
個性豊かさで絶対被らないんだようなぁ〜って思います。
まぁ人様の子だし、批判的なことは思ったことはないです。

しょりー
個性はあるけど、正直子どもは大変だろうなーとは思います。
もちろん子供の受け取り方によっても違うとは思いますが…
わたしの友達にも漢字見るだけではパッと読めない名前の子がいますが、正式な書類以外は基本ひらがな表記で書いてます。
「なんて読むの?」とか「変わってるね」と言われるのがめんどくさいらしいです😅

はじめてのままり
妊娠中ですが、読める名前にしようと夫婦で決めてます。
私の旧姓が珍しくて、読み間違え、書き間違えられることがたくさんあったのですが、やっぱり名前を間違えられるのは良い気がしないですし面倒臭いです。
結婚して普通の苗字に変わったのでそういったことはなくなりましたが、名前は一生付き合うものなので…
他人が読めない名前を付けることはなんとも思いませんが、間違えられても怒らないでね、という感じです。

ままくらげ
反対です😔
実際に一発で読めない名前をつけられて、訂正を繰り返さねばならず困ってた友人を間近で見てたので💦
どんな名前でも響きや字面など本人の好みはありますが、わざわざ使いづらい名前にする必要はないと考えてます。
我が家は最低限勉強をしてたら読めて書ける漢字を使ってます☺️

はじめてのママリ🔰
人の子はどうも思わないけど自分の子には誰でも読める字をつけました☺️

らーめん
読めないのは全然気にならないです!
ぶった切りは面影あるし当て字でも意味がちゃんとつながってるなら素敵だなと思います✨(例えば月でるなちゃんとか)
それよりも読みがちょっと、、、っていう方が気になりますね💦名前っぽくない読みや漢字、無理やりひねったかな?と思うような言いづらい名前、かわいらしすぎる・かっこよすぎる名前(大人になって、中年になっても似合うか、本人が大きくなって名前負けとか気にならないかなど)とかは正直親のエゴだなあと思ってしまいます😥

はじめてのママリ🔰
読める名前、変換しやすい名前が、本人にとっては一番生きやすいだろうなと思います。が、うちは、画数重視の結果、読めなくはないけど、ちょっと迷う読みになりました😅
よく読めない名前を頭から否定する意見を見ますが、事情があったりもするので、それもどうかなと思います。
なんでそう読むのかわからないくらいひねった名前はやめたほうがいいかなと個人的には思いますが…
今は色んな読み方があるので、明らかに読めるはずの名前でも、どう読むのか疑ってしまったりで、そうとしか読めない名前って減っているような気がします。

はじめてのママリ🔰
微妙だなと思います🥹
仕事柄色んな名前を見ますが、読めない名前多すぎて、「読めない名前」か「まともな名前」みたいな印象にしかならず…笑
親御さんと照らし合わせて見ても、読めない名前の方が印象微妙です。。。

はじめてのママリ🔰
虎はタイガーだから「たい」と読ませるといった連想ゲームのような読み方や、訓読みで送り仮名ありきで使われる読み方を見ると、漢字を何だと思っているのかな…と気になってしまいます。
ずっとその名前と付き合っていくのは親御さんではなくお子さん本人ですよね。
訂正する必要があったりうまく伝わらなかったりして困る可能性も見越してつけられているのかなあと疑問です。

はじめてのママリ🔰
個性出しすぎてるのはちょっと…
って思います😅
響きで聞いたら普通なのに
名簿にした途端
読めない子がねんねん
増えたなーという印象が強いです。
成績順に並べると、
上位の子はすんなり読めるけど、
下に行けば行くほど
難しい読み方になっていくというのを
ネットかTVで見て
なんか納得しちゃいました😅

はじめてのママリ🔰
うちの上の子と同じ名前なのに当て字で全く読めない子が周りにいます。
ぶった斬りでもなく全く読めません。
連想すらできない謎です。。
ぶった斬りネームはぶった斬り方によりますが、許容できますが当て字だと親の顔見たくなっちゃいますね。。
しかも字を間違えるなんて失礼!とか怒るタイプだったりすると尚更ひいちゃいます。
でも所詮他人なのでヤバい子じゃなければどうでもいいです😂
問題起こしたらあー…って思うと思いますので、プラスに働きはしないですね😓

はじめてのママリ🔰
皆様貴重なご意見ありがとうございました😳
ちなみに私は源氏名のようにキラキラな名前や黄熊でぷうなど全く読めないもの以外で本人が気に入っているのであればいいのではと思うタイプでした。
いろいろな考えがあり勉強になりました😌✨
コメント