※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月です寝返りとずり這いをマスターして動き回っているので、パンツタ…

6ヶ月です

寝返りとずり這いをマスターして動き回っているので、パンツタイプのオムツデビューしました。
履かせるのすごく楽じゃん!と嬉しかったのですが、オムツ替えの際、オムツを破いて脱がすのはいいものの、新しいオムツを履かせるのに、すっぽんぽんにならないといけないのですかね💦

テープタイプだと、新しいオムツをおしりにセットできたのですが、パンツタイプだとそれが出来ず、毎回すっぽんぽんになって動き回ってます笑
先に足を入れたらいいと教えてもらったのですが、寝返りをするのですぐ脱げてしまいます。

パンツタイプを使っている方、どうやってオムツ替えしていますか?

コメント

もみじ🍁

すぐ寝返りをしてしまう場合は
おもちゃ持たせているうちに
オムツ交換します!

パンツタイプは一瞬すっぽんぽんに
なりますね笑
おしっことか💩されたら嫌なので
ペットシート(犬や猫がおしっこする
シート)をお尻の下に敷いて
交換してます。
ペットシート嫌でなければ
使ってみてください!
急に胃腸炎なって嘔吐した時など
サッとふけるし割といいですよ(^^)

はじめてのママリ🔰

オムツを両サイド破く
前の部分だけお股に挟むずらす?
新しいオムツを前だけ定位置まであげる
寝返りさせる
古いオムツ後ろから抜き取る
新しいオムツの後ろ側を定位置まであげる
っておしっこの時はやってるので、すっぽんぽんにはならないです!
💩のときはすっぽんぽんです🤦🏻‍♀️