

はじめてのママリ🔰
子宮内フローラ検査と子宮鏡検査をうけました。
フローラは問題ありませんでしたが、子宮鏡で子宮内膜炎がわかり治療しました。
その後4BAを移植し妊娠、出産しました。
30歳の時です。

はじめてのママリ🔰
2回陰性が続いたので私は着床の窓・子宮収縮検査を受けました!
結果着床の窓は+1日ズレがあり
子宮収縮もあったのでダクチル服用しつつ移植日も調整して二段階胚移植で一つ着床してくれました☺️!
私だったら検査後に2個移植します!
はじめてのママリ🔰
子宮内フローラ検査と子宮鏡検査をうけました。
フローラは問題ありませんでしたが、子宮鏡で子宮内膜炎がわかり治療しました。
その後4BAを移植し妊娠、出産しました。
30歳の時です。
はじめてのママリ🔰
2回陰性が続いたので私は着床の窓・子宮収縮検査を受けました!
結果着床の窓は+1日ズレがあり
子宮収縮もあったのでダクチル服用しつつ移植日も調整して二段階胚移植で一つ着床してくれました☺️!
私だったら検査後に2個移植します!
「胚盤胞」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
コメント