※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

初期胚移植と採卵のどちらが良いか悩んでいます。残っている初期胚を移植すべきか、採卵してより良い胚盤胞を目指すべきか迷っています。通院の負担も考慮しています。どう思いますか。

みなさんなら初期胚移植か採卵どちらに進みますか?

先日唯一凍結して残っていた胚盤胞4bb'を移植しましたが陰性におわりました🥺
残るは2年前に凍結した初期胚一つです。
グレードは悪くないと言われています。(逆を言えば良くはない、、けど妊娠可能性はなくはない)

ものすごく急いで妊娠を望んでいるわけではないですが、
正社員で働いているので、採卵周期からとなると、通院回数がちょっと多くなってしまい、早退や詰めた期間でのお休みが発生しますよね。割り切ればいいのでしょうが、育休あけて復帰して2ヶ月くらいなので申し訳なくて。。

ただ初期胚移植を選ぶと妊娠率低いのかなと思ってしまい、採卵してもっといいグレードの胚盤胞ができるかもなぁとかも思います。仕事もそんなに移植なら休まなくていいし。。

なるべく授かれるなら早めがいいのですが、かといってものすごく急ぎ希望ってわけではないなら、一旦残ってる初期胚移植に挑戦すべきでしょうか?

先生とまた相談というか病院の方針もあるかもですが、もし自分の意見を言えるならどうしようかなと迷っております😓

コメント

ゆー💓

採卵となるとまた大変なので、私なら残っているものの移植を選択すると思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    採卵からってすごく時間もかかるしそれまでの準備も大変ですよね😭
    ありがとうございます!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私も残っているたまごちゃんをお迎えします!
可能性がゼロではないですし、捨てちゃうのかわいそうだなと思うのと、私は移植より採卵が辛かったです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね🥺せっかく残ってくれてる卵ちゃんですもんね😭
    採卵周期すごい大変だった記憶です。。

    • 4時間前