
試しにストロー飲みやってみたらできました。5ヶ月の時から大きめのスプ…
試しにストロー飲みやってみたらできました。
5ヶ月の時から大きめのスプーン→哺乳瓶のフタ→コップ練習してて、まだ結構こぼして上手に飲めません。
6ヶ月と1週間になって試しにストロー飲み練習始めたら2日でマスターしてしまいました😲
3日目の今日も飲ませてみたら飲めたのでおそらく間違いないです。
ストロー飲み先にやると口の筋肉の発達や歯並びに影響すると見たので、コップ飲み先にマスターしてほしかったのですが大丈夫でしょうか?😥
コップ飲みができないのでストロー飲みも時間かかるかなと思ってたのですが…
最近暑くなってきて外の水分補給ストローできるようになったらな〜なんて軽い気持ちで始めたらできるようになって驚きです。
みなさんのお子さんはコップやストロー練習どうでしたか?
歯並びなど大丈夫でしょうか?😰
- おはぎ(生後6ヶ月)

はじめてのママリ
うちも二人とも練習せずとも一吸い目で出てくるのがわかったら飲めるようになってましたよ😊
コップは離乳食のときに練習してたら7ヶ月頃から上達して、1歳前にはゴクゴク飲めるようになってます!

ママリ
1歳1ヶ月までコップ飲みだけで過ごし、ストローは最近練習したらすぐマスターしました。(コップはまだまだこぼします)
しかし歯並びは受け口になってしまい、良いとは言えません!😂笑
あまり気にしすぎなくていいのかなと思います🙆♀️

姉妹のまま
長女は6ヶ月頃からストローを使っていて、1歳頃からコップの練習をして、飲めるようになったの1歳8ヶ月頃です😂
乳歯のとき歯並びが綺麗だったので、永久歯になってからは歯が入り切らず矯正が必要と言われています…
次女は4ヶ月頃からストローもコップも練習していたけど、水分補給嫌いすぎて、飲めるようになったの1歳2ヶ月頃です😂
今のところ長女と同様歯並びは綺麗なので永久歯は入り切らないだろうなと思っています…
コメント