
生後2ヵ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後に泣くことについて、対策や経験を教えてください。おしゃぶりを使いたくないのですが、どうすれば良いでしょうか。
生後2ヵ月ミルクを1回140mlを1日6回飲んでいます。
120ml飲んでる時から飲んだ後に哺乳瓶を口から離すとそって泣くので、足りていないのかと思い140mlに増やしました。
しかし、それでも哺乳瓶を離すと泣きます。
助産師さんいわく、体重も増えているし授乳間隔もあいているからミルクの量は足りている。吸うことで安心していたのに離されて泣いているのではないか。おしゃぶりをしたり、指をくわえさせたら満足するかもとの事でした。
おしゃぶりはなるべく使いたくないですが、そういった対策をしないとこの先ずっと泣いてしまうのかと思うと使うしかないのか?と思っています。
同じ経験をした方や、なにか良い方法、そのうちおさまるなどありましたら教えていただきたいです
- あママリ🔰(生後4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
口が寂しくて泣いてるなら、満足するまで泣き続けるか、抱っこし続けるかだと思います
コメント