

ママリ
壁への対策はしていませんが、
ちんちんをしっかりつまみ、皮を引っ張りながら狙いを定めてさせたらいいみたいです。
小さいうちは補助便座使用して座るのが間に合わない事もしばしばで、うちの子も立ちションの時期がありました!
便座の蓋とかに飛び散ってました🤣
補助便座なしでスッと座れるほど大きくなってからは座ってしてもらうように躾けましたが…(よそのご家庭で立ちションは嫌がられるとママリでも見たので😅)
2歳過ぎの下の子はまだトイトレ中で補助便座使用し付き添っているのでいいのですが、3〜4歳の立ちション期が来ると思うと…掃除が大変ですよね😭
あんまり飛び散るなら、張って剥がせる張り紙シートみたいなやつ使うかもです!
数年しか使わないだろうし、安いやつで!
コメント