※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

全然夜通し寝ません。寝床を変えたり、環境を見直したり、室温湿度も調…

全然夜通し寝ません。寝床を変えたり、環境を見直したり、室温湿度も調整していますが産まれてからまだ一度も夜通し寝しません…。最近はベットで両親の間に寝てもらってますが起きます。寝てる間も寝返りをするとそのままうつ伏せで顔を上げて起きて覚醒します。
どうしたらいいんでしょうか。21時ごろ寝て必ず2時3時に起きます。もうわかりません。朝も6時台には起きてます。

コメント

きゃろ

うちもまだ1回絶対起きます💧
うつ伏せになったら覚醒してしまうのなら寝返り防止ベルトどうでしょうか?9ヶ月ですが6ヶ月頃から使ってて夜中起きる回数減りました!

あとは我が子の場合ですが、日中の離乳食とミルクの量が少ない日は必ず2時か3時ぐらいに起きます。ちゃんと飲んで食べれた日は6時ぐらいまで寝てくれるので、その辺も関係あるんじゃないかなと思ってます🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます♪
    実は寝返り防止ベルトを使っていたんですが、それでも起きるようになってしまって…離乳食も3回で完食、ミルクも完飲してしまうんです🥲量も足りてると思うのですが…

    • 10時間前
ナツ花

寝ない子は何をしてもねないです( ̄▽ ̄;)💦
長男、3歳まで夜通しねることはなかったです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    もう諦めて成長を待つしかないのですかね🥲🥲

    • 10時間前
まり

夜通し寝れるようになったの2歳すぎたぐらいだったと思います…💦
うちの子も寝るの下手でした🥲
21時に寝て2時3時まで寝てくれてるなら優秀な方かと思います🥹
大人は12時ぐらいに寝るから2時3時に起きて寝かしつけしないといけないのめちゃくちゃ辛かったので、お気持ちすごくわかります🥲
部屋を大人が寒いと感じるぐらいに涼しくしたら比較的まだよく寝たかな?と思います🥹

  • まり

    まり

    ちなみに3歳の今も1回は起きます🥹

    • 12時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    これでも優秀なんですかね🥲🥲
    もうちょっと部屋涼しくして様子見てみようと思います💦
    道のりはまだまだ長そうです😭

    • 10時間前
  • まり

    まり

    息子9ヶ月のときは抱っこしないと寝れない時もあり、夜通し抱っこする日も珍しくなかったです🥹
    3歳の今もまだ1回は起きるけど、赤ちゃんの時のこと思ったらめっちゃ寝てくれるようになったので、いつかは寝てくれるようになると思います🥹
    つらいけど…🥹🥹🥹
    頑張るしかないですよね😭

    • 10時間前