
もうご飯食べさせなくてもいいですか😇?イライラします朝8時にパン焼いた…
もうご飯食べさせなくてもいいですか😇?イライラします
朝8時にパン焼いたけどちぎったりちまちま食べたりで
1時間近くちゃんと食べなかったので下げました。
9時過ぎには「ごはん!ごはん!」というので
おにぎりを握ってあげたのですが
「いらない🙂↔️」と連呼で1口も食べてくれませんでした。
10時になって「パン!」と食パンを指さしてたので
パンを焼きましたがちぎるだけで一口も食べなかったので、また下げたら「パンーーー😭😭😭」と泣かれました。
もう食べる気ないですよね?もう朝から疲れた…
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
たぶん、暇とか口寂しいとかそんな感じで、お腹空いてないですよね😂
暑いしまだ下のお子さん小さいから難しいと思いますが、家から出てしまって気を紛らわせるとか、
ご飯の時間は決めて、お腹空いたとか言ってもあげないとか。
うちはもう下の子も3歳なのですが、いつも何か食べたいと言ってて、最初はお腹空いてるのかなと出したりしてましたが、食べなかったり、間食しすぎてご飯食べなかったり。
なので、何か食べたいと言われたら、「じゃあ、ご飯たくさん食べようね〜!」とか「今のうちにお腹空かせておきなー!」とか言ってスルーしてます。

mame
うちの子も去年そんな感じでした😂
いただきます!→一口食べる→遊ぶ→下げる→怒る→出す→遊ぶ
これを2時間くらいエンドレスでやってた時期があります😇
当時はめっちゃ怒ったしイライラしたし上の子に八当たりもしました😭
ちょっと大変ですけど、遊ぶ→下げるを繰り返していればそのうちやらなくなります😣
もうあげたくないって気持ちもわかります!でもあげちゃうんですよね😓

はじめてのママリ
ありますよねそういうとき💧
8時にあげて、9時に欲しがったらあげるかもしれませんが、10時も出すと次はお昼食べなくなりそうなので出しません!
基本的には一度下げたら出しません!
どのくらい食べてないかにもよりますが、いらないって言ってたでしょーって話します!
はじめてのママリ
やっぱりお腹空いてないですよね…
時間決めてご飯はあげないようにします🥲
泣いてぐずっても次のご飯まではスルーで頑張ります!!!