※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

我が子なんですが、幼稚園ママから、良くニコニコしていい子だねーと言…

我が子なんですが、幼稚園ママから、
良くニコニコしていい子だねーと言っていただいたり、本当に可愛いと、ベタ褒めされます。
また、〇〇が笑っていたら許せちゃうなんてことも言われます。

そういうときってなんて返せばいいのかな…?

集合写真でも、一番可愛かった、可愛すぎる、天使だよとか言っていただいて、いつもどう返せばいいのか…
困ってます。

そして、あまりにも周りから言っていただけるので、自分自身、本当にそうなのかなって思っちゃって、本気にしちゃってる部分もあるので…そのあたりは反省しなきゃなのかなと思ってますが、
自慢の子供になってます。
なんか、すみません…


コメント

はじめてのママリ

いやいやー!でもそんな風に言っていただけて嬉しいです🥹
とかですかね!
あんまり謙遜しすぎても逆に不自然だし、そうなんです、可愛いんです!って言うのも気が引けるので🤣

はじめてのママリ🔰

本気にしていいと思いますよ!
私は言われた時は『ありがとー!嬉しい😄』と言いながら子供に、よかったね!などと声掛けたりします。
何度も言われるときは『ホント〜?うれしー!もーなんも出ないわよ〜😆』とオバさんぽく返します。

はじめてのママリ🔰

なんで反省?全然良いじゃないですか☺️
自慢のお子さんで✨
私も子供のお友達でいつもニコニコしておしゃべりしてる子みると可愛いと思いますし褒めちゃいます🤭

みなさんは「えー?本当ですか?」とか「いやいや〜」とか謙遜されてますけど、きっと自慢のお子さんだと思いますよ!

はじめてのママリ

〇〇さんがそうやって言ってくれるからですよー!ありがとうございますー!って言います。

同じく、夫のことを褒められたときも、「おかげさまで」というようにしています。

とりあえず感謝感謝感謝!ってしておけば人間怒らないですから😂


自慢の子どもでいいんですよ!✨✨
自分の家族が誇らしいのはとても幸せなことです😊

ひまわり

わたし、言っちゃう方ですᐠ( ᐛ )ᐟ
息子の学年で、いつもニコニコで可愛らしい女の子がいるんです!
「〇〇くんママ〜」って手を降ってくれるのとか元気もらってます笑

「えー、そーかなー、ありがとう☺︎」でいいと思います𖤐ˊ˗

はじめてのママリ🔰

私はいつも、いやいや(ヾノ ̄▽ ̄)嬉しいありがとうございます😆
褒めて貰えて嬉しいね!って息子に言ってます!

自分の子なので自慢に思っていいんですよ✨️

ままり

『相変わらず〇〇ちゃんママ優しい!🥹私はいつも〇〇ちゃんに癒されて元気もらってます❤️』みたいな感じで返してます!
褒めてもらったら相手のお子さんやそのママさんのことを褒め返すようにしてます😂