※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの服ですが、ほとんどがメルカリ・セカストです。保育園着も記名…

子どもの服ですが、ほとんどがメルカリ・セカストです。
保育園着も記名されているものの上からシールを貼ったりしています。
保育園で、この親は新品の服買わないんだ…と思われますかね…。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もしてます!☺️
全然気にしないで良いと思います!
記名があったらタグ切って裾に直接マジックで記名してます🤣
すぐサイズアウトするので全然OK🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです☺️
    古着だと汚しても全然気にならないし、
    むしろ保育園着に最適じゃん!と思います😄
    子供服ってすぐサイズアウトしますよね〜〜😇笑

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

うちも中古やお下がりがほぼですが気にしたことないです
穴あきとかズタボロじゃなきゃだれも気にしてないような、、🤔

幼稚園も保育園もよくみれば毛玉すごい子とか多いですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです☺️

    一回洗濯しただけで毛玉ばっかりのやつありますよね…👚💦

    • 8時間前
ママリ

思われたとしても、気にしないで良いと思いますよ🤗
我が家は特段お金に困っているというわけではないですが、第一子が産まれた時に知り合いからたくさん着古したであろうおさがり貰って、まだ着れるので着せてました!
第一子なのになんで?みたいに思ってた人はいるかもですが、「物を大事にしてる」ということで胸張って着せてました🤣👍
130サイズくらいまでは割と1年単位でサイズアウトしていったので、保育園着は古着で充分と思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですよね。第一子なのに…?と思われるかなぁと思って質問させてもらいました。
    "物を大事にしてる"いいですね👏✨
    保育園の間はメルカリ・セカスト活用していきます〜〜👚

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

ママリ見てたらそういう親が多そうなので気にしなくて良いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですね。周りにも同じような方がいるので安心しました。

    • 8時間前