※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人家族が長期滞在する際の食費を割り勘にするべきか悩んでいます。特に朝食の負担についても考えています。どうすれば良いでしょうか。

友人家族が夏休みに泊まりにきます。
長く泊まりたいと言われています。
この場合って食費とか割り勘しますか?
いつもは1泊なので、外食へ行ってもうちが全てご馳走していましたがさすがに長く泊まりにきて全部うちは無理なので割り勘でいいですかね💦
朝ごはんとかくらいはいいかなーと思うのですが、
物価高いしよく食べる家族なのでパンにしてもこちらが毎日負担しないといけないでしょうか😂
ちなみにこちらが誘ったわけではないです🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

そこをはっきり言えないならわたしならおとまりはなしにしますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言えないわけではないです!
    このような長期のパターンは今までなかったので、食費割り勘にしてもいいものかみなさんの意見を聞きたくて💦
    でも、いつも出してもらえてラッキーみたいな感じは透けて見えるので、来るなら割り勘にしようと思います😅

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してもよいかというより、割り勘にしたいならするべきだとおもいます。余裕がありそこもだしてあげたいなら出すでいいとおもいます

    • 18時間前
ママリ

え、図々しい😅
ホテル代わりにされてませんか?
さすがに長期なら近くのホテルに泊まればー?と言ってみるとか。

泊まらせてもらうならお金出すのは当然ですよ。
優しすぎます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直それはあります😅
    共働きだけど本当にお金がないという話をよくされるんですよね💦
    その割によくユニバとかには出掛けているのが不思議ですが…
    今回は割り勘にします!💦
    自分からお金出すよ!とかは聞いたことないです😅
    旦那さんが年下でまだ結構若いのでそれもあるかもですが…

    • 18時間前
  • ママリ

    ママリ

    お金ないって人ほど
    ユニバとかディズニーとか行きますよね🤣
    お金ないとか関係ないです。
    それなら人頼るな自分たちでなんとかしろです😩
    絶対あらかじめ、それなら
    今回は割り勘でいこうねって言っておくべきですよ!

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!!!笑
    お金がないとは?ってなりますよね🤣

    夫が謎のおもてなし精神でいつも出してあげな!って感じだったのですが、今回は割り勘にします!
    ありがとうございます!

    • 18時間前
ママリ

ご招待したわけじゃないなら、むしろ相手側が宿泊のお礼として全額出すのでは…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金がないという話をよくしているので、手土産のお菓子は持ってくるのですがお金を出してもらったことはないですね…
    今回は割り勘にします!!💦

    • 18時間前
みん

今回からお泊まりくる時は割り勘でお願い〜とこれを機に言ってもいいですね😆むしろこれがチャンスなのでは!!笑

ママリ

割り勘します!
無料の宿泊施設みたいに思われても困りますし😭

もう長く泊まるのは確定ですか?
むしろ、そこを断ってもいい気がします🥹✨