
愚痴です。職場で1人、鬱病の子がいます。状態がいい時はいいし悪い時は…
愚痴です。
職場で1人、鬱病の子がいます。
状態がいい時はいいし悪い時はダメそうな感じでこちらも話したくなさそうな時は話しかけない。その子と周りの子で何かあっても理解しようね、とか。
働き方もある程度の融通を出すなど、配慮はしてきました。
ただ最近は目に見えて私に対する態度がやばすぎて、これは大丈夫なのか?となってます。
例えば私のいる場所には近づいてこない、話しかけても、はい。みたいな感じで会話も続かないため話しかけてません。し、あちらからも話しかけてこない。
特になにをしたのか身に覚えがなく雰囲気が悪いし、改善したいとは思ってますが鬱の子に多少きついことを言ってもいいのか悩んで言えません。
何かしたのか、何かしたのなら改善したいからいってほしいと伝えても特になにもない、とか言いそうです。
私は管理職なのでその子の上司であり、評価する位置にもいるので今回の昇給査定については特にナシと提出させてもらいました。
もう正直配慮するのも疲れたし、その子がそういう態度だと周りにどういう影響を与えているのか自覚してほしい(そこそこ年齢は上だし)とすら考えます。これも本人に言いたいです。
異動するか?と仮になっても異動先にも私は顔をだすので必ず会うことになります。
これを書いてる間に私も胃が痛くなってきました、、
めちゃくちゃ口が悪くなるけど
まじで面倒くせぇ。。辞めないかな(本心)
※鬱自体を否定する訳ではないです。
気を悪くされた方がもしいらっしゃったら申し訳ございません。
- mmmm
コメント

はじめてのママリ🔰
逆に、質問者さんが心配です😢私は鬱ではなく、苦しさ分かってあげられないけど、鬱だからと言って、何しても言い訳ではないし、それだけ配慮してもらったりしてるのに、そういう態度改めないなら、退職しろよって思います😢鬱を理由にしてるだけなのでは?と思いました😵鬱関係なく、上司側がそういう事したら、パワハラだって言われますよね😥相談できる、更に上司になる方いませんか?

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
鬱もいろんなパターンがあると思います。
本当に真面目で気負いすぎたりハラスメントで鬱になっちゃうパターンや、ワガママな性格と現実に折り合いを付けられずに鬱になってるパターン。
正直後者の方を多く見てきましたが、質問者さんが気負いすぎることないですよ。
人の心って簡単には変えられないけど、変える必要も無いと思っています。
その子はそのうち自然と収まるところに収まると思いますよ。
-
mmmm
コメントありがとうございます!
鬱のパターンは存じませんでした💦が、その子は元々真面目な性格なので前者に当てはまるのかなと、、。
変える必要もないと思って過ごしていまして、今までは今日体調悪そうだな、話しかけないほうがいいなーってなるのも1、2日って感じで放っておけば向こうから話しかけてくる感じだったので、今回もそうかなと思っていたらもう半月くらいになりますかね、、。
気にしないでいたいけど、事情を知らない新人の子とかにも〇〇さんと〇〇さん仲悪いのかなって思わせてしまいそうだし、、と考えている時間も無駄だなと思ってますが私自身も色々気になって考えてしまうタイプなのでもう本当にどうしようかなと思っています🥹- 4時間前

ゆき
話し合いは必須かと思いますが主さんとその方の2人でなく、さらに上司など誰が入れて話し合う場を設けたがいいかなと思います😌
よっぽど悪影響な人は話し合いで辞める方向に向かわせます😇
-
mmmm
コメントありがとうございます!
第3者を交えての話し合いにしたいと思います🥲
早めにスッキリ解決したい。
たとえ鬱の子自身はスッキリ解決とならなくても。
腫れ物触るような形で思ったより気を使いすぎていたのかなと感じました。。
元々鬱の子と仲の良かった子が5月で退社していて悪化したのかなー?とかこの時期は毎年調子悪そうだったから気にしたくはなかったけど流石に私の体調にも少し変化でてきているぞ?となっているので早めに動きます🥲- 4時間前

はじめてのママリ🔰
産業医を交えて面談してみたら、何かしらの手掛かりは掴めるのでは?と思います。
上司も結局のところ素人ですし、医療の介入はあった方が良いです。
mmmm
コメントありがとうございます!
鬱の苦しさはわからないなりに
向き合おうとして多少甘やかした(?)結果がこうなったのかもしれません。
しっかりと鬱の子と話したほうがいいのかなと思ってますが、私自身がオブラートに包んで言えない性格、オブラートに包んで伝えようとすると何言ってるのかわからなくなってくるので要点をまとめて簡潔に伝えたいタイプなので鬱が悪化しないのかな?と思ってます。でもこの話の流れで退社したい?とか持っていけたらいいのかも。。
今日は鬱の子は休みなので幾分気は楽ですけど、早めに解決しないとこちらまでやられそうです🥲
mmmm
更なる上司もいますので相談してみようかなと思いました🥲