
コメント

はじめてのママリ🔰
具体的なタイミングは病院によりけりかもしれませんがだいたい後期入ってすぐ血糖検査はやると思います!
糖尿病を調べる血糖負荷検査は飲む前に1回採血をし結構な甘さのサイダーのような飲み物を定量飲んで1時間後にもう一度採血をして空腹時(飲む前)と摂取後の血糖を測ります✍️
あとは内診で子宮底長を見てくれたと思いますね😌

はじめてのママリ🔰
↑の方がおっしゃるように病院によると思いますが、覚えていなかったので調べたら
血圧測定
尿検査
体重測定
腹囲、子宮底長の測定
血液検査(血算、期間内に1回)
超音波検査
NST(ノンストレステスト)
だそうです😊🍓
私は経口ブドウ糖負荷試験 (OGTT)という検査は無く、甘いの飲まされなかったです!
-
はじめてのママリ
わざわざ調べていただきありがとうございます😭
後期に入ったらNSTするんですね😳出産近い妊婦さんがするものだと思っていました🤯
ブドウ糖負荷試験ないこともあるんですね❗️❗️- 14時間前

ママリ🔰
27週で貧血・血糖・クラミジア・HTLV-1抗体+いつもの検査でした!
36週で貧血・GBs+いつもの検査でしたー!
後期入ってすぐは私はしてなかったのですが上記のどちらかかなと思いました🤔NSTは37週からしました。
サイダーの検査は、2人目が尿検査で引っかかった時だけやりました🥹もしするのであれば結構時間がかかるので事前に説明あると思います!
はじめてのママリ
採血2回するんですね😢サイダーちょっと楽しみです🥲
教えてくださりありがとうございます☺️