
コメント

はじめてのママリ🔰
・「〇〇って言った」「言ってない」みたいな思い込みと衝動からくる口喧嘩
・相手がルール違反をしていると正義感から正そうとして手が出る(叩く、ひっかくなど)
・理由なく誰かを仲間外れにする
こういうトラブルは年中くらいの子にありがちだと思います。
はじめてのママリ🔰
・「〇〇って言った」「言ってない」みたいな思い込みと衝動からくる口喧嘩
・相手がルール違反をしていると正義感から正そうとして手が出る(叩く、ひっかくなど)
・理由なく誰かを仲間外れにする
こういうトラブルは年中くらいの子にありがちだと思います。
「友達」に関する質問
年少くらいだとまだ入園してすぐは おもちゃの貸し借りが上手く出来なかったり (取った、取られたなど)とかあっても それが落ち着けばこの子嫌い!とかじゃなくて それなりに仲良く遊べるものなんですかね?💦 今日、個…
赤ちゃんのいる友達の家に滞在する時間はどれぐらいが許容範囲だと思いますか? 先日友達(既婚子供なし)が遊びに来たんですが、 11時に自宅に集合。 おしゃべりをして、子供が14時〜15時までお昼寝してました。 結局…
幼稚園の先生から子供(5歳)の言葉について相談がありました。 言われた事↓ ・た行が苦手っぽくて間違えて覚えてる言葉がある(〜でした を 〜でしさと覚えてるみたいな感じです) ・聞き取れない言葉がある(た行が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
年中で仲間外れも始まるんですね😓
コメントありがとうございました🥹