※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

来週から産休に入る予定ですが、引き継ぎが進んでおらず、周囲の反応に困っています。産休中は無給で、業務が一人で回ることに不安を感じています。産休はこのようなものなのでしょうか。

来週から有休使って早めに産休に入る予定ですが
なんの引き継ぎもおわってません。

妊娠発覚してから何度も声掛けはしてきたのですが
引き継ぐ予定の人たちが『忙しい』だの『まぁ大丈夫』だの
『居なくなってみないとわからん🤔』だの…
のらりくらりで結局ここまでほぼ何もせず…

そして決まって最後には
『大丈夫!何かあったら電話かLINEするから!😊』
『こまめに連絡いれるつもりだし!😊』

え?わたしが可笑しいのかな??🤔
産休って会社からは無給ですよね??🤔🤔

わたしの業務、ワンオペなんですけど😂
それも想定して何ヶ月も声掛けてるんですけど😂
産休始まる前から当たり前のように
サービスで働くの確定してて鬱すぎます😂
産休って初めてなんですがそんなものですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ちゃんと引き継ぎしましたし
産休入ってから仕事のことで連絡来たことないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    羨ましいです…

    • 7月3日
ママリ

私今回初マタで産休も初ですが、絶対に違いますね😂
そもそも産休は法令として産後暫くは休ませなければならないと決まってますし、子供の世話で手一杯になるから休むのに仕事のことなんかやってられませんよ😂

引き継ぎやってくれないなら、引き継ぎ資料作ってそれを渡してこれ見てお願いしまーすですね。🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    何ヶ月も前からまず手書きで資料を作成し、修正や不明点があれば直してから正式なものをつくるので確認してほしいと渡してありますが1つも確認してもらえてません😅

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    間違えて下の方のに返信しちゃいました💦

    引き継ぐつもりがないんでしょうね、、。正式なもの作ってしまって、産休に入ってから連絡されても対応できないことの方が多いと思って欲しいと言っておいた方が良さそうです🙄

    私の会社は休みに入る2ヶ月前までに誰に何を引き継ぐか計画書作って提出するくらいなので、産休育休中に連絡とるなんてありえません🤯

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶんないんだと思います😅
    明日で一応出勤しなくなるので今更正式なものを作成する時間もないですし、仕方ないですね😂

    ちゃんと計画書とかあるの羨ましいです😂上の人たちも何かあると『まぁ小さい会社だから…』というのが言い訳でなんでもやらせてくるのでそういう体制が整うことはないかもしれないです😂

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    明日からなんですね!
    もう話を聞かなかった人たちの自業自得ってことで、試行錯誤して頑張ってもらいましょ😂

    上の人がその感じだと体勢変わることなさそうですね、、
    連絡が来ても無理しないで下さいね!

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何十回と声をかけていたことを知ってる同僚たちも呆れ果てて『産休入ったら着信拒否しなよ😅』と言ってる始末です😂

    元々産休取得率0で一昨年入社1年目の子が産休とったのが初めてだったぐらいの会社なのでたぶんこの先も良くなることはなさそうです😂ちょこちょこスルーしながら頑張ります😂

    • 7月3日
めめ🔰

引き継ぎ書作って、引き継ぎしてもめっっちゃLINE来ましたwなんなら産んでからも来てます…

まあやってみないとわからないし、年に1度しかないこともたくさんあるので、割り切ってますが😂💦うちの業務完全に縦割だったもんで、なんなら休んで申し訳ない気持ちが勝っていて…笑

本来は産前休暇、育休中は基本連絡しちゃダメですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    わたしも色々作成して、確認して不明点あったら教えてほしいと何ヶ月も前から伝えてますが一切確認してもらえないです😂
    申し訳ないなーと思いつつ、そもそも引き継ぎすらまともにしてもらえないのにいざとなったら連絡すればいいと思われてるのほんとにしんどいです😂

    • 7月3日
  • めめ🔰

    めめ🔰

    せめて引き継ぎ書に沿ってひと通り説明させてほしいですよね😂
    ただ、説明終わった後に、「分からなかったらLINEさせてください…😭」って開き直った感じではなく、申し訳なさそうに言われたので「はい✨少なくとも生まれるまでは暇してるんで⭐️いつてどーぞっ」って言ってしまった私です😂

    「休暇なんで連絡しないでください」ってなかなか言えないですよね😅

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも引き継ぎ書というものすらないです😂
    せめて申し訳なさそうにしてくれたり、引き継ぎ自体をしてくれればこっちも協力しようと思えるんですけど😂
    復帰すること考えたらなかなかこっちから強いことは言えないです😂

    • 7月3日