

はじめてのママリ🔰
私が同じ病気でした。手術をすると言われてましたが、小さくなった為いらないと言われました。
ただ不整脈があったので毎年検査に来るよう言われ中学まで検査行ってました。
中学の頃には穴が小さくなっていて確認できませんでした。
運動制限はなく、むしろ運動するように言われてました。運動してる時だけ不整脈が出ないので、、、
その後27歳で妊娠した時に、心電図をしましたが異常がないと言われて、思わず先生に不正脈でてませんか?出てると思うのですがというと正常だと言われました。
妊娠してるせいなのかなとは思いましたが、その後も心電図はする機会がありましたが正常のままでした。
今はもう何もしてないです。

ママり
今更コメント失礼します。
私も生まれつき心房中隔欠損症でした。
0歳から17歳まで毎年1回検診に言ってました。
17の頃に穴の大きさが1.5になったのでカテーテル治療をしました。
その後は5年間1年に1回心電図、エコー、レントゲンを撮り異常ないのでもう通院は終わました。
結婚もして、今では2児の母です!
コメント