
業者に鍵を渡す際、自宅のトイレを使われることはありますか?使用を避けるようお願いしても良いでしょうか。
鍵を渡して数日間業者に床の張り替え工事をお願いするのですが、その際、自宅のトイレって勝手に使用されるものなのでしょうか…
キッチンからダイニングの床の前面張り替え工事で数日間は生活が出来ない為、業者の方に鍵を渡して家族で義実家の家に行く予定です。
ちなみにうちは大規模マンションで一階に誰でも使えるトイレはあります。
業者の方ってほぼ男性でしょうし、勝手にトイレ使われるのも嫌だし、立ちションが本当に嫌!でも知らん人に便座に座られるのも嫌です💦こういうのって業者の方に使わないで欲しいと言ってもいいものですか?言わなくても普通使わないものでしょうか?
でも一階にトイレがあると言っても真夏ですし、一階まで降りるのも面倒でしょうから(工事は9:00〜17:00まで4日間行われる予定です)使わないでと言っても使われてしまうかもしれないし、嫌すぎてテープ止めして行こうかと思ってます😥申し訳ないけど本当に嫌です!知らない人に自分がいない間に家の出入りされるのも嫌だけどこれは仕方ないと思えますがトイレだけは本当に嫌!
あとエアコンとかも勝手につけられたりするんでしょうか…
- ママリ(生後10ヶ月, 2歳6ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ちびちゃん
そこまで嫌ならトイレは一言伝えて、それでも不安ならテープ張りでも良いとは思います。
ただ、エアコンは電気代もかかるしさすがにちゃんとした業者さんなら許可なく勝手につけたりはしないとは思いますが、そこまで長時間の作業になるなら私なら「気にせずエアコンちゃんとつけて作業してくださいね」て伝えると思います💦
この暑さの中、こちらが料金払っているとはいえエアコン使わせずに作業してもらうの申し訳ないです💦
業者さんは慣れているだろうからエアコンなくても暑さ対策ちゃんとしてるから大丈夫かもしれませんが…
ママリ
そうなんですね…😥そうなると普通は貸すというか使うのが当たり前なんですね…😥こういったことは初めてで知りませんでした.
今回床の張り替えになったのは水道管の亀裂で浸水し、業者の過失だったためこちらの希望で張り替えるものではないのでなんだかそこまで思えなくて…
確かにこの真夏日にエアコンなしで作業は大変ですよね…💦
ちびちゃん
そういう事情であればそこまで思えないのは仕方ないですね💦
とはいえこの時期の熱中症などはほんとに怖いし、自宅の工事中に万が一の事があったら余計面倒だし多少なりともエアコン使わせなかった罪悪感は生まれそうだし、やはり作業中の暑さはどうしようもないのでエアコンは使ってもらうかなぁと思います。室温だけでも快適な環境を提供して今度こそ雑念なくさっさと正確な処置をしてもらうために!😅
トイレに関しては、1階にトイレがあるならそこを使ってもらうので全然いいと思います!