※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリぃ
子育て・グッズ

1歳半検診での単語数について、親が理解できる言葉の数を教えてください。発音が不完全な単語はカウントされないでしょうか。

1歳半検診の項目で何単語喋りますか?みたいなものがあるんですが、お聞きしたいです!
「りんご→ご」など、物と一致していて分かっているけどしっかり発音出来ないみたいな単語はノーカウントですよね??簡単に言うと、親は何を言っているかわかる単語みたいな物です笑
地域にもよるかもですが記憶に残っている方教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

この前健診でした!
バナナのことばぁ!って言いますがダメでした 笑
ママ、パパ、ばぁば、ねんね、ぶーぶーはクリアだった気がします!

はじめてのママリ🔰

私はそういうのもカウントしてました!というかほとんどしっかり発音できてなかったです。事前のアンケートに、りーご(りんご)みたいに書いて提出しましたが、これだけ言えるんですね〜みたいに返されたので特に問題もなかったように思います☺️

ママリ

うちはノーカウントでした!
居た!とか来た!は言えますが
バナナはバだし、パンダはパです
喋ってる言葉は理解して指さします
ママパパは復唱しか言ってくれません
でも誰が誰って理解してます!
って話したら全て終了した後別室呼ばれて
名詞出てこないねーって指摘うけました😵笑
2歳になったら様子見で連絡しますって言われました!