※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

「時間大丈夫?」と聞かれた際の適切な返答について相談しています。特に相手が帰りたい場合の配慮が必要かどうか悩んでいます。

「時間大丈夫?」って聞かれたときって何で答えるのが正解なんですかね?
特に急いでなくて大丈夫な場合です。

友達やママ友と会ってるとき、夕方になってくると相手からよく聞かれます。
「大丈夫だよ」とか「私は大丈夫だけど〇〇さんは?」とか答えてたんですけど、相手はお開きにしたいから聞いてることが多いですかね?
だったら「大丈夫」は空気読めてないですよね💦
〇〇さんは?と聞き返すのも、相手は帰りたかったとしても私に聞いた手前、用事があるとか帰りたいようなことは言いづらいですよね😂

こういうときは特に用がなくても帰ることを提案するものですか?

コメント

ママリ

私は特に深読みせず、自分が大丈夫なら大丈夫と答えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本来それでいいですよね😂
    ありがとうございます!

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

私はそろそろお開きにしたいかな?て思うので、もう◯時なんだね!そろそろ出よっか!て言ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそのような心理で言ってる人が多いんですかね🥹
    帰ること提案されるのですね😌

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

私自身「時間大丈夫?」って聞く時は本当そのまんま大丈夫かな?って時に聞くので、「大丈夫」なら「じゃあもう少しあそぼ」ってなりますし、逆に帰る事提案されたら「言いにくかったかな、声かけてよかった」って思いますかね🤔

私の場合、帰りたい時はそろそろ帰ろうかな〜って言うので💦ただこればっかりはタイプにもよりますよね、多分💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイプによりますよね😂
    私もママリさんと同じなのですが
    自分が帰りたいのに相手の都合に合わせる振りをして(言い方悪いですが)聞いてる人もいることに最近気づいて、難しいなと思ってます😂
    ありがとうございます!

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

私も自分から聞くときは、特に帰りたい!の意味ではなく、純粋に時間大丈夫?って思って、聞いてます😭
たまにですが、帰らなきゃって言えない時に、やば!もうこんな時間か〜!時間大丈夫?!みたいに遠回しに言う時もあります。。

逆に聞かれたら、私は〇〇時までなら大丈夫だけど、そっちは?とか、自分の時間も伝えた上で、相手の時間も聞きます!

相手が帰りたそうな雰囲気で時間大丈夫?って言ってきたら、
あっ、そろそろ時間?気付かなくてごめん!みたいな感じで、言います🤣
帰りたい人は、この時点でそうだね!そろそろ帰ろっか!と言うし、まだ大丈夫な人は、いや!まだ大丈夫だよ!とか何時までなら大丈夫!って言ってくれるので😭💦